ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • キャンバー角度の調整

    昨年、車高調に交換した際にアライメントの調整をやっていませんでした。 プロに頼めば何でもない作業だと思いますが、Webを見るとアルミアングルなどを使ってお手製のアライメントゲージを作成して自分で調整している方が結構いるので、自分もチャレンジしてみました。 一般的に車高を下げるとネガティブキャンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 02:13 HiRO(LT)さん
  • アライメント調整

    品川のMKスポーツです。 アライメントチェックのため4年半ぶりに訪問しました。 セッティングデータのみで合わせるという事ではなく雑談したり、クルマの状況を見ながらドライバーの嗜好を推察しアライメントに反映させるようです。 ドライバーが乗車状態で調整します。 1G+ドライバーの体重を加味した上で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 19:42 wata-plusさん
  • トー角度の調整 [4]

    備忘録です。 ステアリングラックブーツを交換したので、久しぶりにトー角度を調整しました。 本日の最高気温は23度くらいで、春の様に暖かく作業が捗りました。蚊も寄ってきましたが。(^_^;) まだ居るんですね。 さて、作業手順は前回と同じですので省略します。 https://minkara.c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 22:42 HiRO(LT)さん
  • トー角度の調整 [1]

    タイヤのキャンバー角度を調整したら、トー角度もずれてきたので調整します。 例によって大した測定器具は持っていないのですが、まずはどれくらいずれているのか測定しました。 使ったのは、手元にあった敷石と塩ビパイプと巻き尺です。(^_^;) 塩ビパイプを車体の下に入れ、敷石で浮かせた状態でタイヤに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月23日 22:14 HiRO(LT)さん
  • 右リヤのアッパーアームの長穴を延長加工 (3)

    写真を整理していたら、以前に加工したリヤアッパーアームの長穴の寸法図が出てきました。 現物をなぞってトレースしたものです。 確かフロント側の長穴も同じ寸法だったと思います。 長穴加工をする際に参考になると思いますので、アップロードしておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 20:08 HiRO(LT)さん
  • 左リヤのアッパーアームの長穴を延長加工

    前回のキャンバー角度の調整の際に、左リヤのアッパーアームの長穴の調整しろを使いきってしまったので、加工して大きくすることにしました。 ちなみに、オリジナルの長穴の寸法は全長18mm、全幅10mmでした。 また、手前の長穴とアッパーアームの端までの距離は9mmでした。 手前の長穴と後方の長穴の距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 23:11 HiRO(LT)さん
  • 右リヤのアッパーアームの長穴を延長加工

    ネガティブキャンバー解消のため、右リヤのアッパーアームの長穴も加工しましたが、1個だけで疲れて、本日は力尽きました。1日に2個が限界かも。 (^_^;) 手持ちの電動ドリルによる研削は本当に疲れます。回転数も低いので時間がかかりますし。 火花が出るくらいに高回転だったら、あっという間に削れると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月12日 00:57 HiRO(LT)さん
  • キャンバー角度の測定 (3)

    個人的な備忘録です。(^_^;) 軸付き砥石を買い足しにシマチュウに行った際に、屋内駐車場の路面がほぼ水平なのを利用し、自作アライメントゲージで4輪のキャスター角度を測定してみました。 結果は、右リヤ以外は-9mm(-1.6°)で、右リヤだけ-11mm(-2.0°)でした。 どうして右リヤだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 23:25 HiRO(LT)さん
  • 左右輪の個別のトーの測定

    以前、トータルトーは測定したのですが、左右輪の個別のトーを測定したくて、あり合わせの材料でトライしました。 前輪と後輪の車軸の間に水糸を張って仮想的な車体の中心線とし、それに対する車輪の角度をチェックすれば、左右独立してトーが測定できます。 3rdプレの場合は前輪のトレッドが1480mm、後輪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月4日 01:31 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)