ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

車内ケア - 整備手帳 - プレリュード

トップ カーケア 車内ケア

関連カテゴリ

クリーニングその他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    エアコンユニットを丸洗い ロードスター(ND系)動画あり

    JUNKOのクルマDIY ロードスター エアコンユニット分解丸洗い編 ロードスターの純正エアコンユニットを分解して内部のブロワーファンを洗浄。 車両は マツダ ロードスター NR-A #S-ND5 #S-NDP #ロードスター #ロードスター専用 #エムリットフィルター #エアコン洗浄 #エ ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年8月26日 16:22 MLITMANさん
  • 除湿剤を入れ換える

    湿気は内装や電子機器に悪影響を及ぼすと思われます。除湿剤を室内とトランクに一個ずつ入れておきます。 ご覧の通り数か月で満水です。=^_^=

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月20日 20:49 wata-plusさん
  • 車内清掃 2022年版

    先日、時間が取れたので、簡単に車内清掃をしました。 と言っても、掃除機をかけたり、フロアマットを外して叩いたりしただけです。 ふとフロアマットを叩きながら思ったのですが、シートも叩くと埃が相当出るのでは? やってみました。 https://www.instagram.com/p/CihvCoF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月15日 21:49 HiRO(LT)さん
  • 室内の除湿剤を交換 [2022年6月]

    室内側の除湿剤が水で一杯になりましたので、新品と交換しました。 ついでにトランク側も交換しました。 梅雨の時期で、どれだけ水が溜まりますかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 22:05 HiRO(LT)さん
  • 室内の除湿剤を交換 [2020年11月]

    備忘録です。 室内側の2個の除湿剤が水で一杯になりましたので、新品と交換しました。 こちらでは冬季は乾燥するので、個数は1個に戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 22:39 HiRO(LT)さん
  • 室内の除湿剤を交換 [2020年7月]

    備忘録です。 今年は梅雨明けが遅れそうな感じなので、早めに車内の除湿剤を交換しました。 1.5ヵ月で、半分の容量まで水分が取れました。 流石に、梅雨時は早いですね。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 19:11 HiRO(LT)さん
  • 室内の除湿剤を交換 [2020年5月]

    備忘録です。 2019年9月に室内に設置した除湿剤ですが、梅雨入り前に交換しました。 9か月経過で、中央セパレータのちょっと上まで溜まっていました。 梅雨入りになると、おそらく3か月で同程度の水分が取れると予想しています。 少しでも、各スイッチの接点の劣化が抑えられると良いのですが。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:20 HiRO(LT)さん
  • 室内の除湿剤を交換 [2019年9月]

    備忘録です。 秋になりましたので、7月に設置した除湿剤を交換しました。 トランクに1個、室内に2個です。 約3ヶ月で、これだけ水が溜まって驚きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 23:47 HiRO(LT)さん
  • 水とりぞうさんお取り替え

     R元.9月。  トランク内と後席足下各1個を交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 16:55 miracle_civicさん
  • 室内の除湿剤を交換 [2019年7月]

    備忘録です。 前回の交換は2018年10月27日だったのですが、水が大分たまってきたので除湿剤(水とりぞうさん)を新品に交換しました。 梅雨真っただ中で湿度が高く、カビや電気接点の劣化が気になる季節ですが、容器にたまっている水を見ると防止に役立っているはず、と信じています。 (^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 16:52 HiRO(LT)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)