ホンダ レブル250

ユーザー評価: 4.78

ホンダ

レブル250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - レブル250

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • レブル君のエアークリーナー点検

    レブル君のエアクリを点検します。 と云うのもレブル君の納車前整備の記録簿にエアクリのチェックに”C”(清掃)となっていました。普通エアクリは清掃出来ないので交換になる筈なんですが・・・。 エアクリボックスに付いているヒューズを外します。このヒューズの配線がエアクリボックスの蓋にクリップ止してあるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 13:34 M7.4さん
  • 内圧コントロールバルブ用ホースの手直し?

    先日オイル交換した時に気になった、オイルへの水分混入?によると思われる白濁化。 エンジンを切って暫く経つと、通常に戻るので、然程問題ないとも思われるけど・・・ 内圧コントロールバルブと、ホース内に溜まっていた白いヘドロ(恐らくオイルに水分が混じって固まったもの)には不安をそそられる(^^;) シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年10月22日 13:58 すぎ.さん
  • 内圧コントロールバルブのお掃除

    6月末に取り付けた、KTMの内圧コントロールバルブ。 取り付け後千キロ少々走ったので、様子見がてらバラシて、内部のクリーニングをしてみた。 取り外した瞬間に、エアクリ側からオイルがポタポタ垂れてきたが、目詰まり等は無く綺麗な状態だった(^^) 作動も問題無さそうなので、パーツクリーナーで掃除し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 04:33 すぎ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)