ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキパッド角取り

    キーキー鳴くので有名なスプーンキャリパー😅 新品パッドの時に角落とししたけど、甘かったのかまた鳴き出したのでもう一度角落としの作業します。 スプーンキャリパーはパッド外しやすい。 ここのネジ2本外せば、ブレーキパッドにアクセスできます。 少しピストンもどせばブレーキパッド抜けます。 手でヤスリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2025年8月13日 20:00 にゃんれおさん
  • 過去整備メモ クラッチマスターシリンダー交換

    画像無し。 135680㎞ クラッチのフィールが悪く、度々フルードが減っては入れるを繰り返しあり。 点検でフルード漏れあり(ロッド側なので自分では見えない)。 2015年に交換して以来なので新品交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 18:21 muneAP2さん
  • ストラダーレ サイドブレーキブラケット

    すでに取付したが、取り付け後写真がなかったので備忘録かねて。 左リア。 手前に写っているのがブラケット+S2000サイドブレーキ(もともとS2000リアブレーキについている43267-S2A-003) 同じく左リア。上から見下ろし。 ブレーキ油圧ラインを、ストラダーレブラケットにM8長めのボルトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 10:55 Pes2000さん
  • ブレーキ冷え冷え大作戦!ダクト装着

    前回、お山を楽しく走ってたらさー リアブレーキが真っ青に焼けちゃっててね😳 これが俗に言う、S2000のリアブレーキは弱いって奴なんだな。 ブレーキがあっちちになると、激雑魚ハブベアリングや、ボールジョイント辺りに致命的なダメージが蓄積されていくそうです💦 ハブ周りが壊れると無駄な出費なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月30日 00:37 かず@車狂さん
  • ABS警告灯

    走行中突然ABS警告灯が点灯 こうなるとABS効きません。 スキャンすると左後ろホイールセンサーの断線。 調べるとセンサー根元の断線を発見。 たぶんタイヤトレッドを剥離させた時センサー配線を攻撃し切れかけてたんでしょう・・・ センサー結構高いんですよね。 でも半田付けは厳しいかな~ 中古のホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月29日 17:16 takashi-sさん
  • サイドブレーキブラケット取り付け

    写真はストラダーレ製のS2000 リアブレーキビッグキャリパー用サイドブレーキワイヤーブラケット一式。この度購入し取り付けた。 備忘録:添付のボルトは計6本。太め4本はS2000ワイヤーブラケット+ストラダーレブラケットの固定に使用。 細い2本はM6。ストラダーレブラケット+NSXキャリパーの固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月21日 15:35 Pes2000さん
  • ぺダルストッパ-交換🥳

    ブレ-キ クラッチストッパ-交換です🤔 クラッチ2か所 ブレ-キ1か所のようです🤔 【交換前】 何とか潜り込み外しました🤣 【交換後】 ペダルを押しながら空間をつくりハメ込みます🤗 クラッチの1か所が判らず!! てか仰向けで潜り込み👀も良く見えず イライラ⚓爆発し断念しちゃった😅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月1日 15:40 くぅ~ちゃん2000さん
  • 約1年ぶりのタイヤ交換とブレーキ考察

    さっき自分のSNS見返したら、約1年前です。 タイヤ交換したの。 走りサボってますね〜笑 新しいタイヤ、手組みで疲れたら嫌なのでストーブの前で温めておきます。 普段は設定温度18度ですが、今日は20度です。+エアコンも使います。 ・虫をとる ・ビート落とす ・タイヤレバーでタイヤを抜き取る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月15日 20:52 マサヒロミユさん
  • 前後ブレーキリフレッシュ

    リヤパッドが減っていて交換しようとしたらピストン固着で回らず...フロントはローターが減っていたので思い切って前後ともブレーキリフレッシュをすることにしました。 キャリパーASSY、ブレーキホース、ローター、パッドを交換します 純正ブレーキ品番 https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月29日 19:14 しゅん_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)