ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • GTCとボススペーサーの順番を入れ替え

    ショートボス→チルトアップ→ボススペーサー だったのを ショートボス→ボススペーサー→チルトアップ に変えただけ笑 チルトアップが仕事するようになりました。 乗り降りは… まぁ多少はマシって感じかな ちなみにハンドルセンターはまたズレましたとさ。 タイロッドでやらなあかんな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月2日 19:33 ほむりんさん
  • ステアリング位置を下げる

    定番ですな。 ちなみにワッシャーはステンのM8のでっかい2mm厚のやつ三枚、です。 6mmぶんですね。 前側のみの取り付けです。 実際に作業してみたら、後ろ側もかさ増しするとおそらくステアリングシャフトが上下に動くのでは?と思い、緩めるだけにして、前側のみワッシャーを追加しました。 効果バツ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月1日 23:49 ほむりんさん
  • カタムキナオール

    ステアリング交換はSRS等は問題なく行えた。 しかし、ボスをどうはめ換えても真っ直ぐにならない。 調べたところ大恵産業さんのアジャストスペーサー(取付角度微調整スペーサー?)を購入。 取付角度を9度以内に調整可能なのだが、目いっぱい使いギリギリであった。しかし、一つずらせばこれ以上回せなくなるため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月24日 17:55 緋猫_S2000さん
  • ステアリング位置

    25ミリのボス入れてみたり ディープ組んでみたり シートポジション変えてみたり 結果的に、どこでどう走っても ステアリングが高い!!笑 ということで下げました ステアリングシャフトを固定する四箇所のうち 運転席側の二箇所に約5ミリほどの鉄ナットをかましました。 ステアリングの外形が34πなのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 07:45 ダーワーさん
  • momo ステアリング スエード清掃

    モモ モデル78 350パイ ブラックスエード仕様 バックスキンならではの触り心地で気に入ってますが使用して1年弱、スエード皮脂汚れが着いてテカリが気になってメンテする事にしました。 IPIスエード・ヌバック ハンドルブラシ ヴィオラ スエード汚れ落とし(スウェード・ヌバック・ベロア等の起毛革 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月21日 20:44 hiro110さん
  • ハンドルポジション調整

    ハンドルが遠いようで、バケットシートから肩が浮いてしまうことがわかりました。 そのため、スペーサを入れることに とりあえず最初の状態を測定 今回入れるスペーサー 5mm単位で調整できるようです。 製造元はHKB?のようです。 塗装がもうちょっとしっかりしているとよいですね。 20mmのスペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月31日 23:27 今日もスマイルさん
  • SRS警告灯を消す

    さて!初めてのみんカラ投稿! 不備等あるでしょうが、よろしくお願いいたします!! ということで、私の車両は車検が近づいてきました。 でも...SRS警告灯がついているのです。 購入した時から灯っていたのでどうにかしなきゃなぁと思ってはいたのですが、結局先延ばし先延ばしで車検手前まで押してしまいま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月31日 07:26 さたけ( ゚ω^ )ゝさん
  • SRS警告灯が点いたので…

    SRSの警告灯が点灯するようになってしまいました。 S2000の場合、このランプが点灯するとエアバッグとシートベルトプリテンショナの不具合が疑われます。 自分はステアリングホイールを社外品に交換しているため運転席側のエアバッグはなく、ダミー抵抗を挟むことによって警告灯が点かないようにしています。 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:48 にー丸さん
  • バックスキンのステアリングお手入れ

    ompのコルシカを使ってましたが、3ヶ月目にして触る部分がテカテカです笑 使う道具はこれ! スエード用のブラシと生ゴム棒。 ドンキで2000円しなかったかな?? 一番テカテカしてたところ! 毛がぺちゃんこになってます。。。 一番テカテカしてたところ! お掃除後。 マットになりました(^o^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月24日 21:37 旧爆音初心者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)