ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ナルディー・クラシック・スエード メンテ

    ナルディー・クラシック・スエード 使っているうちに、使用度が多い部分の皮が擦れて白くなったり、てかったりしてしまいます。 スエード用のケア用品は出ていますが、安くキレイにと利用したのが消しゴムでゴシゴシと汚れと寝た皮をお越し、皮本来の姿を蘇らせます! スエード、(バックスキン)は名の通り、皮の裏の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 23:21 ima_c.classさん
  • ※ショップ作業によるステアリング位置調整

    チルト機構のないS2000ではステアリング位置が固定ですがスペーサーを使うことによってステアリング位置を下げることができます。今回、実際にやってみて色々問題点と改善点が、わかったので詳しく記載します。 【※相変わらずネットで観たからやってほしいと頼みました(笑)】 使う材料の条件として、力が加わる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月16日 15:54 SHO185さん
  • ナルディ クラシック & ワークスベル ラフィックス II 調整篇

    先ずは全景。ここまでは容易に外せるんですが…… こいつが外せず困ってました。 てことで……あれ? 画像がない。 そうか、ここだけ「どれどれ? 」って感じでやってもらっちゃってました。 概要を言うと、軽くステアリングだけ締め直して、それごとボコッと引っこ抜くだけ。 それだけのことを自力で気付く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月5日 20:23 久佐ツ可者さん
  • SRS警告灯キャンセル

    えーっとまず…写真は一枚もありません(笑) チャチャっと終わらすつもりだったので撮ってなかったのですが、 思わぬ所で手がかかったので整備記録に。 以前からずっと点灯していたSRS(エアバック)の警告灯。 精神衛生上、週末のツーリング前に消しとこうかという事で敢行。 社外のナルディにステアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月9日 11:14 Kouji☆さん
  • エアバックダミー抵抗清掃

    SRSランプが点灯し一度そのまま消灯させましたが再度点灯したので外して清掃しました。 1年半くらい前にも1度点灯して清掃後はしばらく(1年半)点灯しなかったので意外と効果はあるようです。 清掃と言っても抵抗自体は熱収縮のチューブに包まれているのでヒューズやカプラーの接点をエレクトロニッククリーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 19:02 なおと_さん
  • ABSランプ点灯~エアバックダミー抵抗清掃

    運転中にABSランプが点灯 S2000は一度点灯すると個人で簡単には消せないのでディーラーで消灯するも30分後に再度点灯 ログには抵抗異常が出ているとの事でした ステアリングのダミー抵抗に何か問題あるのではとばらしてみるも原因が良く分からないので一通り接点を清掃して再度組みなおしディーラーで再消灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月21日 23:37 なおと_さん
  • ラフィックス清掃

    ラフィックスの脱着が渋くなってきたので点検した。 幾つかあるボールのうち、一個にひどい錆が・・・ 今回は分解せずにピカールと1000番のペーパーで錆び落とし。 錆は落ちたが、ボールに腐食があり凸凹状態。補修部品あるのかなぁ? 動きはだいぶスムーズに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 22:01 西山72さん
  • EPS作動不良

    会社から帰宅しようとエンジンをかけるとEPSのランプが光り重ステに…… 何回かエンジンをかけ直すもランプは消えず重ステ…… しかたなく重ステで1キロくらい走り再びエンジンをかけ直すとEPS復活! しかし2日後再び発症たらーっ(汗) とりあえずディーラーで診断! で結果は…… 経年劣化で配線の防水加工が取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月9日 12:31 Meridaさん
  • ラフィックス分解

    今日はラフィックスを分解します。 動きが渋くなって、ボールを清掃しても駄目な場合は分解して清掃すると良い感じです。 保安上大事な部品なので、少しでも心配な方はワークスベルにOHをお願いしてください。 …って、やってくれるのかな? ハンドル側単体でも売ってくれたり、色々融通を利かせてくれるメーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月7日 01:06 とし屋。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)