ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • CVTフルード

    新車から一度も変えてなくてショップにお願いすると… ディーラーで交換する事になりました。交換時期はいろいろあるみたいですが、こそっと工場の方が2万キロぐらいで交換した方がいいですと教えて貰っちゃった。 ウルトラHMMF  2.3L 3364円 技術料 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月12日 23:41 S 660さん
  • シフトマウント強化(激安法)

    いきなり完成図。 シフトカラーを買うお金が勿体ないので、純正の台座?マウント?のゴムを押え付けてフニャフニャしないようにしました。 写真は純正カラーとM12のワッシャー 内径がピッタリです。 前側の左右はM12のワッシャーで行けます。 後ろ側はM12は入りませんが、 「小型丸ワッシャー」と言う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月6日 15:24 ヴァンプ笑軍さん
  • クラッチペダルの異音修理

    インタークーラーを外した下に見えるクラッチのスレイブシリンダーとミッションから生えてるレバーの接続部からギコギコ異音なってます。 マルチパーパスグリスをマイナスドライバーや軍手で塗りつけてクラッチ踏んで潤滑させようとしても音はおさまらず、、 ビニール手袋で隙間に塗り込むようにしたら、クラッチペダル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年10月31日 16:32 レオニコさん
  • クラッチゴリゴリ音とコキッ音(76,973km)

    クラッチをゆっくり繋ぐ時にコキッと音がする様になり クラッチを踏んだ時にゴリゴリしてきたので myDへ持ち込みしてまいりました。 ゴリゴリとコキッは別要因かと思ってましたが ペダル周辺グリスアップで若干良くなった程度でしたが 最後にクラッチスレーブ部へグリスアップして頂いたところ 全く違和感がなく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月23日 15:22 青スさん
  • ミッションベアリング交換 保証修理

    N→1速がもの凄く渋い。 特に気温が低くなる秋期・冬期は顕著にギアが入らない。 通勤片道15kmのうち、自宅から6~7kmの区間が発進停止が多くてとても困る。 ってことでメインシャフトのベアリング交換の対策をディーラーで作業してもらう。 今まで使っていたベアリング。 お疲れ様でした。 預け期間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月3日 23:53 坊愚さん
  • ホンダ純正・CVJ改(WPC処理)フロントハブB/G改その③

    ほら〜♪WPC処理されたCVJを組み付け〜♪ ハイパーペースト(グリス)を入れる前に記念撮影〜♪ブーツ被せると見えなくなるので〜(´ω`)グリスつける前でも、既に手で玉をコロコロして遊んでみたら(#^.^#) ツルツル、コロコロ、スベスベ、転がり抵抗が明らかに無いのです。触って実感しました〜(ここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年3月10日 21:23 ふうたs660さん
  • 疑問解決? クラッチダンパーキャンセラー

    S660乗りみんカラ先輩の書込みを見ていて、クラッチの違和感が勘違いじゃなかったことに、いまさら気が付きました。ミッション車に乗り続けて数十年、S660でクラッチのつながりに違和感を感じてました。クラッチの進化なのかなぁ?と変に納得してました。 「クラッチダンパー」ってのがクラッチオイル配管途中に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月23日 22:33 RiderSC54さん
  • シフトレバーのショートストローク加工

    お手軽なショートストローク加工をネットで見かけたので、私も行ってみました。 シフトブーツを下に下げ、ノブをロックしているパーツを緩め、それ共々ノブを外します。 注:写真ではシフトブーツも外していますが、それは別の作業も兼ねるためであり、本加工では外す必要はありません。 M10✕1.5のダイスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月6日 23:19 にっしゃさん
  • ホンダ純正・CVJ改(WPC処理)フロントハブB/G改 その①

    s660を…自分好みにしたくて…ずっと計画してた弄り…1年前から考えてたフリクション加工を、やっと実現に‼️まずはリアのドライブシャフト左右を脱着する為にリアブレーキ・ナックル・ハブベアリング・各リアアーム類を外します。 走行距離14000キロになった、ふうた号のミッションオイルを抜きます……ドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月10日 21:24 ふうたs660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)