ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【お小遣いでできる貧乏チューン】ローダウンスプリング編

    今回はタイヤとホイールハウスの隙間が気になるのでローダウンスプリングに交換しようと思います。スプーンのスプリングと迷いましたが3万円以内で永久保証のRSRti2000にしました。 詳しい方法はみんカラ諸先輩方がアップしているので割愛しますが、なんとスプリングコンプレッサーを使わずに交換出来ると言う ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月3日 14:59 S660αさん
  • TEIN FLEX Z S660 JW5 取り付け

    自宅での交換作業 おウマさんに乗っけて 作業開始2015/8/22 20:45~ TEINのメカニックグローブを付けて(購入の際にいただきました) 取り外し ノーマル(標準)品取り外し完了 取り付ける前にバネ長等を調整して まずはリアから取り付け 続いてフロント フロントのピロアッパーマウントの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 8
    2015年8月25日 08:14 nhiro1960(ひろ)さん
  • SPOON STABILIZER SET REARの取り付け

    SPOONのSTABILIZER SET REARの取り付けです。 要は、純正のリアのスタビライザーを強化するする事になりますね。 S660のサスペンションは、比較的シンプルな構造だからだと思いますが、スタビの取り付けも楽な作業だと思います。 リアのジャッキアップは勿論ですが、左右のタイヤも外 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年6月18日 21:57 NT2011さん
  • スタビライザー交換その1

    前も後ろもスプーンのスタビライザーと交換します。 自分なりに道具を揃えたつもりでしたがスタビリンクのトルクの管理が上手く出来なかったので後日、購入したオートバックスにお願いしました。 作業工賃はサービスしてくれた。 この前スプーンのパーツもりもり買ったからちょっとだけ待遇良いみたいだ。 まずはリ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年11月12日 18:53 姫野さん
  • ネジ式車高調取り付け リア

    タイヤを外し 取扱説明書を読みます 3コマで終わりです('_'?) んっ? 取説に従い… 1.スピードセンサーハーネス、スピードセンサー取付ボルト(1個)、ブレーキホース取付ボルト(1個)を取り外す。 2.スタビリンク取付ナット(2個)を取り外す。 3.ショックアブソーバ下側取付ボルト・ナット(各 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年7月17日 09:44 ごっち∮さん
  • モデューロXのサスペンションへ交換・リア編

    ついに出たモデューロX。 本来なら買い換えたいところですが生憎、退職も決まっておりそんなに金銭的な余裕もなく…なので気になっていた足回りだけ流用します。サービスマニュアルに則ってブレーキホース、ホイールセンサー、ダンパー側のスプリングを外します。 次にダンパーの取り付けボルトを外します。ボルトを抜 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2018年8月24日 22:43 絢斗@S660さん
  • 車高調取り付け

    左がリア 右がフロントです。 リアから始めました。基本純正を取り外して取り付けるだけです。 S660はフロント、リアともに上の取り付け部分が剥き出しなのでカバー等を取り外す事なく取り外してが出来ます。 リアの純正との比較 フロントの比較 フロントは純正のこの部分が長くて抜けずに苦労しました(≧∇≦ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月14日 20:37 大那さん
  • レーシングギアサス取付其の一

    レーシングギアサスを取付けます。ダウン量は25〜30㍉ 購入価格は9901円でした。 まず、フロント側から作業を開始します。 車体にダンパーがあるうちにダンパーのアッパーマウントのナットを6角レンチを使い緩めておいたほうがいいです。 ここのボルトを緩めます。 ABSのバーネスゴムクランプと台座のボ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年7月19日 22:36 しゅうや。さん
  • HKS Hiper Max 調整式ピロアッパー

    ついに出た HKSのフロント調整式ピロアッパー 早速購入して取り付けました。 オリジナル ホントいい脚なんですが キャンバーが付けれないのがかなり残念でした。 オリジナルアッパー なんぼ頑張ってもキャンバーは1°でした はみ出かた微妙です 因みに Inset42 6J 195/50/15の71R ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月1日 23:18 じゆん(147-5-660)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)