ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • トミカディティールアップ

    昨日手に入れたトミカのS660を少しだけカッコ良くしてみます こちらがビフォーのフロント アフターのフロント ビフォーのリア アフターのリア ガンダムマーカーを使用してスミ入れをして、本来黒い所をきちんと黒く、黄色のナンバープレートもお菓子の箱から切り出して作成しました(笑) 自己満足ですけどい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月17日 15:00 ヨッシィィさん
  • ドアのパッド作成

    運転していてドアのパネルに肘を着くと、思いの外 固くて痛みが伴う。 何か良い方法はないものかと考え、ホームセンターに出掛けた。 ゴム売り場に、何か有りそうな予感!(笑) んで、ありました♪ NRスポンジシートです! EPDM製のスポンジシートが有りましたが、若干値段が高いので・・・ まずは安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月7日 16:38 ちょい悪オヤジ660さん
  • ボディーカバー 洗濯

    普段ボディーカバーをかけて駐車しているS660。 9月9日の台風15号がまさかの千葉県に上陸すると知りいつも以上に強風と暴雨対策をしてましたがあえなく崩壊しカバーだけでなく中の毛布まで道路に散乱してしまいました。 とりあえず散乱した資材を片付けて台風前の状態に復旧させるべく汚れまくったボディーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月10日 07:58 00000685さん
  • S660 純正アクセサリーカタログ 2020.01~版

    表紙 エクステリアパーツ 足回り ロールトップetc 内装パーツ オーディオ オーディオ その他

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 11:49 わたるるるる~さん
  • 熱い車内の換気のはずが…

    車内の温度が異常に高温になるので換気扇取り付けました。 目隠しとかする前の状態です。 駐車の度に挟むのは少々面倒です。 かといって装着したままだとリアの視界が確保できない… このままだと突然の雨が降ると侵入するのですが、ちゃんと入らないようにするゴムもついてます。 しかし… ソーラーパネルが全く充 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 11:11 ハイパーいわんさん
  • スマートキー電池交換

    2回目の電池交換 CR2032 今回は約2年持ちました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月13日 20:46 かぷじいさん
  • S660用・多目的テーブル製作:テーブル活用編

    今回の多目的テーブル製作は前回の取付編の続きとなります。 [3部シリーズの最終回] ・サブタイトルは「テーブル活用編」です。 *とくっぴ号のリアル活用編を紹介します。 (ケース1)「MEMOモード」 (形態)テーブルベース① [解説] S660・こだわりのヒントは 何気ない日常の中から・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月14日 08:50 とくっぴさん
  • ボディカバー強風対策

    強風でカバーが捲れてしまった事が何度かあり、対策をしてみた。 半田コテで穴をあける。 穴位置はタイヤとバンパーの中間で補強ヒモの上あたり。 フロントも同様に左右穴を開ける。 靴ヒモを穴に縛り付ける。 ヒモの端部にS字フックを取付けてヒモが外れない様にプライヤーで絞る。 ヒモを車体下側を通し、フック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 08:31 マン棒さん
  • 幌裏収納作成

    アイデアがわいてきたので作成しました。 物品をかなり悩み、 100円ショップでさるきながら何が調度よいか、探りこの遮光ネットにたどり着く 幌の裏です。 ここを何度も眺める。 つけられる位置を確認。 裏には、 3本補強バーがあります。 ここに取り付ける。 長さを計測 バーからバー 大きめにとって 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月1日 19:51 ほっぺ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)