ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

整備手帳 - S660

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 静音その2

    調子に乗って更に手入れします。 エンジンルーム静音シートとロードノイズ低減マット、ポイント制振材を貼り付ける。 毎度の事ながらエーモン様々ですね。 発泡スチロールはフロアの段差を埋めようと用意してましたが使用しませんでした。 エンジンルーム側の鉄板は軽トラック並みに薄いです…まぁ軽自動車なので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月14日 12:29 いとおさん
  • ミッション/ギアオイル交換

    ミッション/ギアオイルの交換にはオイルサクションガンが必要と思い込んでいました。 サクションガンは良い物は高いし安い中華製は最悪使い捨てにすらならない、と聞いていたので今まではDラーで替えていました。 ある日、オイルについて調べていたらRESPOを見つけました。 粘断性潤滑流体と呼ばれ油膜を特に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年6月3日 12:20 660bluesさん
  • ユーティリティーボックスのアレ

    夏休みの工作として ア○レードさんから発売されたアイディア商品のアレを自作してみた。 長穴のあいているL字ステーを調達し写真の様にぶった切ります。 ボルトは首付きネジ(首下長さ10mm)を写真の様にぶった切り ボックスのヒンジの青〇のポッチを切り飛ばし平らにします。 ステーは元々付いていたタッピン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年8月12日 16:11 Good.3さん
  • 車庫手動シャッターの電動化です!

    築約30年の車庫 手動シャッターは30年間開いたままで 数えるほどしか閉めてませんな! カーポート感覚の使い方だから閉めなくっても 全く問題なかったし! しかし… いつの間にか… 奥にえらいやつがいたんだな… 30年間車庫開けっ放しにしてたら 車庫の中保管してるスタッドレスの隙間から ゴソゴソって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月20日 00:34 redsunsfc3sさん
  • アルミテープチューン3リアボンネット編

    アルミテープチューン3リアボンネット編です。 フロントボンネット、ドア施工に続きリアボンネット編です。 前編に引き続きボンネット鉄板と補強フレームのつなぎ目に細長くカットしたアルミテープを施工しました。 ここまでの効果はボディーへの汚れが雨でほとんど流れてしまい、3週間ほど洗車していなとは思えない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年7月25日 19:14 ねむちゃんGOGOさん
  • ミラーからの雨漏り対策(お試し)

    定番の雨漏りポイント 長雨で発生は確認してましたが、最近軽い雨でも発生するようになってきたので対策してみようかと あくまで「お試し」なんで、居ないとは思いますが、同じ方法をやる人は自己責任でお願いします これで解消したら報告しますので、それからのが良いかも(⌒-⌒; ) この部分は引っ張れば簡 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月15日 12:05 WDさん
  • ユーティリティボックス取付作業性向上

    今回、ユーティリティボックス取付作業性向上としてクイックリリースの近くに穴を開けて位置決めマーク表示を左右にしてみました。 マークはラミネート加工をした後、マグネットシートに接着し、フレーム側に貼り付けてあります。 ユーティリティボックス取付部左側。 ユーティリティボックスを脱着した事 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2020年7月16日 07:21 とくっぴさん
  • ドアパネルネジ穴隠し

    以前αでもやってましたが、100均のマグネットと瞬間接着剤でネジ穴隠します。これがサイズピッタリ! 左のマグネットだけでも一応吸い付いて止まるのですが、寸足らずなのと磁力が弱いのでドアを閉める時に取れます。なので径が小さいネオジムを挟みます。 同じ磁石がダイソーとセリアにありますが、これはたしかダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月25日 02:19 24Z32さん
  • 自作ジャッキポイントアダプター

    ジャッキポイントアダプター欲しかったけど、有名ショップのアダプターは高くて買え無いよね。 だから自作しました。 お値段1000円以内! 水道管の蓋を買います。 メーカーによって形が違うので、なるべく平らな物を探しました。 1番デカいのでも良さそうだったけど、1000円以内にしたかったし、デカいと高 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年9月24日 20:43 s660tk (こまっちゃん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)