ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • バンパー加工でぷちエロティックなうしろ姿に ❤①

    土曜の日勤が終わったあと 当直に突入したので 前々からやりたかった、 バンパー加工に着手しました。 まずは、 先人のみんカラを見ながら バンパーを外します。 バンパーを留めてるツメを割らないように キズがつかないように ビニールテープで養生した、 細くて長いマイナスドライバーで慎重に外します。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年10月25日 14:27 こ-すけさん
  • 無限フロントアンダースポイラーオリジナル加工 Vol.3

    サイドのダクト周りをブラックアウトするため、養生テープでだいたいの形を出しましてー それをスキャナで読み込ませ、イラストレータでデータ化 のちにカッティングマシーンで切りだしました♪ はい、久々の貼り貼りオージの登場です 笑 そいつを、ダクト周りにきれいに貼り貼りです☆ ダミーサイドダクトの ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 9
    2015年6月24日 01:55 デザイン☆ぶちょおさん
  • リアバンパー網(メッシュ)化

    定番となりつつありますが先人の方々を参考にリアロアガーニッシュを網タイツ化しました(^o^) 出来上がりの図。 ナンバー両脇+左右の三角部分もメッシュ化しました。 ■今回使用したアルミメッシュ■  送料込みで約2,000円。 ■切り抜き加工■  リアロアガーニッシュは中古品をネットで購 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2016年11月26日 22:12 ☆Jin☆さん
  • ロールトップ空力改善

    ロールトップの段差や見た目が気になっていたので、モールを張ってみました。すっきりしてロールトップのバタつきも抑えられそう。 YOURSのアンダープロテクションモールを選びました。クサビ状で4㎜厚。ちょうどロールトップの高さにぴったりでした。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年6月8日 12:37 nagareboshiさん
  • Frバンパー サイドGRN 穴あけ

    フロントバンパーのサイドガーニッシュがいかにもダミーカバーなので、穴あけ加工しました。 加工に時間がかかりそうだったので、事前に部品を買っておきました。1000円くらいだったし。 部番は 71102-TDJ-000 ガーニッシュ R フロントバンパーサイド 71107-TDJ-000 ガーニッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年9月1日 21:16 新造人間はにゃーんさん
  • NEWリアアンダースポイラー☆

    お顔がかなり悪い顔つきになったので、お尻もイメチェンです(^ー^) 7PMブランド、リアアンダースポイラー☆ かなり開口部がガバっと開いており、エンジンの熱も放出されるという(^0^)♪ カッコ良さと機能性が合わさったアンダースポイラーなのです。 http://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2016年8月28日 03:28 デザイン☆ぶちょおさん
  • リアバンパー穴あけ加工&メッシュネット取り付け Part3

    Part2からの続き バンパーの穴あけ部分を切り取った遮熱板を車体に取り付けます。 メッシュネットを取り付けたところを表からみると こんな感じです。 モールの切れ目はナンバーで隠れる部分に持ってきました。 バンパーをボディーに取り付けました。 遮熱板もバンパーの陰に隠れました。 取り付け後を全 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年12月30日 21:42 南天さん
  • 夏休みの工作(網タイツ)

    基本的な工程は、皆さんのやり方を参考にしました。あざっす。みんカラ最高!テールランプを外して、バンパーを外した方が絶対いいです。爪達は、全員無事でした。 このレゴブロックの形で… 押し当てながら線を引き、綺麗な曲線が書けます。ブロックの真ん中を開けるのがポイントです。カーブでも安定します。 皆さん ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年8月13日 17:59 一子相伝さん
  • (`-´)BADフェイス化 vol.4 完成編

    祝☆ ボンネットの塗装が無事出来上がってきました (^0^)!!! 予想以上の仕上がりで 大満足です(^ー^)♪♪ キレイに出来すぎて、ぱっとみ 弄ったのかわからない、、、 (^^;; 7PMさんのアイラインの干渉CHECK やはり当たるので、要加工です。。。 先日完成したバンパーを付けて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 18
    2016年7月19日 22:33 デザイン☆ぶちょおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)