ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • カッティングシート貼り付け

    NSXのようなイメージでカッティングシートを作成し貼ってみましたが、なんか違う…^^; 折角作ったので、しばらくはこのままにします(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月27日 11:12 がじゅまる。さん
  • フロントフェイスぷちイメチェン

    S660の素のフォルムが気に入って何も手を加えてませんでしたが、もうすぐで一年。 すっごい微々たる変化ですが遊んでみました。 使ったのはコレ。 ペイントマーカーの銀といつものマスキングテープ ぬりぬり… 本当にすっごい微々たる変化www 整備手帳あげるまでもないですねwww まぁ健忘録ってことで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月18日 06:36 京乃助さん
  • グリル網化+α

    前回リヤバンパーの網の残りでフロントグリルを網化しました。 が、微妙に足りなかったので弄り会の寿工場長のストック網を分けてもらい、完成。 恥ずかしいですが、裏はこんな感じ。 +αの部分は、リヤのLEDと同じく、ラジエター照明。 TEIN足回り、ROSSOマフラーが緑なので統一化してみました。 先日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月25日 19:52 Satochan@さん
  • タイプR風エンブレム自作

    本物は、高いので自作しました。 先ずは、エンブレムの下に黄色い板を貼ります 付いたらエンブレムに沿って板を切り落とします 粘土で型を作ります。 スプーンとか丸みの有る硬い物で形を整えます レジンを流し込み、エンブレムを浸けて放置 固まったら形を整えます。 ヤスリで表面をツルツルにします コンパウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 15:29 s660tk (こまっちゃん)さん
  • アールが、難。

    遠くからみてください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月4日 07:08 なおキング(^○^)さん
  • グリルメッシュ

    ラジエーターの保護と ドレスアップを兼ねて、 無限グリルに赤メッシュを装着します。 メッシュの固定用に 出来るだけ目立たない場所に 穴を開けて…と思ったら、 ちょうどいいサイズのドリル歯がない(汗) なのでタッピングビスで代用。 結束バンドとアルミテープで メッシュを固定しました。 ベコベコに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月10日 22:02 H ashimoさん
  • リア周りのメッシュ化

    リア周りのメッシュ化です。 手順など先人の方々の整備手帳を参考にさせて頂いた次第です。 超音波カッターを使って加工です。 切り取る範囲を養生テープで決めておきます。 後は、焦らず、ひたすら、集中力を切らさず地道に切って行くしか無いですね・・ まぁ、何やかんやで切り口は残ってしまいますね・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 17:06 NT2011さん
  • フロント部分のカーボン調化

    リア周りばかりカスタマイズしていましたが、フロントも少し、雰囲気を変えてみたいと思っていました。 Moduloのフロントに変更していますが、ちょっとあっさりしすぎていたので、カーボン調に挑戦してみました。 写真は、装着後です。 作業は、室内で行うことも有り、フロントパンパーを外します。 ※他 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月12日 02:00 NT2011さん
  • 野菜さ〜ん 穴開けたよ〜 見て見て(笑)

    オイル交換で ジャッキアップ したんで ついでに 穴を開けてみました なんか やらかした 感じやが あかんかったら また ふさぎゃええし(笑) ここに 穴を開けて 野菜サラダバーが 見えるかと期待してたが 見えない う〜 残念 穴を開けるための 型取りを きりで チョイチョイ チョイチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年8月19日 19:06 揖斐太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)