ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ハイマウントストップランプに水が入る動画あり

    * 結果を先に申しますと、これは仕様ですねえ。 途中までは水は入りますが、一番先端のLED球室には防水ゴムが施工してあって、入らないようです。 * LED球室に水が入って、くもったり、カビが生えている方以外はディーラーへ行かない方がいいと思います。  (無駄な取り外しで、逆によそが傷ついたりしま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年8月27日 22:54 たくぺさん
  • 2色発光流れるLEDテープ シーケンシャルウインカー取付(リア)

    先ずテールランプを取り外すので、キズ防止の為養生します。 リアハッチを開け、赤丸2か所のナットを8mmレンチで緩めて外し中から押しながら後方へテールを引き抜きカプラーも外します。 左ウインカーカプラー白線+に分岐線を取付します。 電源取り出しカプラーにギボシ端子を取付しテールハーネスに接続。そこか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月21日 14:03 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • シルクブレイス ウイングミラー取り付け

    シルクブレイスS660専用ウイングミラー買っちゃいました まずミラーを外してドアの内張りを外します ミラーを取り付けしてるナット3個を外してドアミラーを外します スカルキャップを外してウイングミラーの配線を通します スピーカーを外してグロメットに穴を開けて配線を中に引き込んでゴムチューブの中をウイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年5月4日 20:12 まつきちS600さん
  • リアテールレンズ交換

    元はクリアテールです。 レンズ下には養生せておくのが無難です。 8mmのナット2箇所です。整備手帳に記載の通りですね。 意外とネジが長いので小さいソケットレンチだと🔧深さが少し足りないかも。 レンズの端を持って並行に全体的に後ろに引っ張ると取れやすいですね。 このあたり(写真は左ライト)にプラの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月6日 17:23 かわつよさん
  • リアガーニッシュ LED化

    自分でLEDを仕込む猛者の方もいらっしゃるようですが、そこまではなかなかできません。素直にその道のプロ、球屋さんに依頼しました。 さすがの出来栄えです! 裏はこんな感じ。左右2か所に配線します。 バイク用品の防水コネクターを使いました。 純正の配線を傷つけるのは嫌いなので、分岐用のコネクターでつな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年6月13日 08:29 sonetworkさん
  • s660前期用フォグランプを黄色に!

    いきなり完成画像です😄 s660前期型純正フォグランプは白LEDでとても明るいですが、フォグランプはやっぱり黄色が好き!なので変更したいと思いますが純正黄色フォグランプは33000円もします😭しかも純正フォグランプはユニット一体型LEDなので市販のH8型黄色LEDを組み込めません😓 色々調べ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年2月20日 23:43 海パンさん
  • ウインカーランプのステルス化

    まずは養成 ナットを外して ビニールテープを二つ折りにしてちぎれないようにし、テールに引っ掛けて後ろにまっすぐに引くと簡単に外れました(^^) これからの方にぜひおすすめです。 交換後 ホーン交換ついでにフロントも交換しました

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月20日 16:31 たかパパさん
  • S660 フォグランプ場所移動。

    フォグランプ この位置は整備不良になります。 Dに行くたびに外すのは面倒なので場所を移動します。 ダミーダクトに取り付けます。 この位置なら問題ないと思われます。 先ずはダミーダクトに 穴を開けます。 この場所に移動。 ダミーダクトにフォグランプを取り付けるのに苦労しました。 こんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年4月16日 11:53 あちゃくんさん
  • ハイビーム ハイケルビンバルブ交換

    通勤で山道を走っていて感じた事は『ハイビームが暗い。』 LED化も考えましたが、自分の場合LEDの光は明るいところと影の部分がはっきりしすぎていて、目のピント調整が追いつかなくなるので、ハロゲンタイプで明るめの物を選択。ウインカーバルブと同様、結局フィリップスに落ち着くんですね。 一応ノーマルのハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月11日 19:33 もぐたんきょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)