ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • Luxe LightWrap スモーク貼ってみました動画あり

    テールライトスモール化の方法を色々探して Luxe LightWrapさんのフィルムを見付け実際にやってみました。 初めてのフィルム貼付けです。上面にしわが入りましたが、我慢できるレベルに仕上がったので紹介します。 テールライトが良い感じにスモーク化できました。 Hマーク周りの型取りは難しので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 10:32 RiderSC54さん
  • テール回りのラッピング準備

    テール回りのラッピング準備です 寸法を大まかに計りました。 高さは150㎜だから市販品に多い500㎜幅で3枚取れるので、長さ800㎜のラッピングフィルムを注文しました。 また届いていないので作業は来週末に開始予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 08:20 RiderSC54さん
  • ウェルカムランプキット【ルミナス】動画あり

    前の車に付けていたのを移植しました。 アンダーLEDの為につけたLEDの両サイドのみ点灯させてます。 夜間暗い駐車場所では、車の位置もわかり便利です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:17 つかじゅんさん
  • アンダーLED

    昔にみたワイルドスピードのアンダーネオンに惹かれてその後乗っている車にはアンダーネオン・LEDをつけていました。 ネオン管は曲げられなかったり、腹を擦ったりすると割れてしまいましたが、テープLEDに時代が変わり良くなりました。 ※以前乗っていた80スープラです。 S660左前方から ※作業中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 20:45 つかじゅんさん
  • ブレーキランプ4灯化

    DENKUL製の「S660専用ブレーキプラスキット」を購入しました。少しお高いですが、国産を選びまました。このような箱に入っています。 説明書、カプラー×2のみ。プチプチ包装で丁寧ですが、もう少し小さくして送料据え置きだともっと嬉しいかも。 説明書通りにやれば簡単です。車体側のブレーキランプのカプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月20日 11:34 コージ660さん
  • 色褪せたのでフィルム貼り直し

    3年以上経つと流石に色褪せてきます。 予備のフィルムは購入済みでしたので 貼り替えました。 太陽光で劣化して硬化してて剥がし難かった💦 水吹きしながら2分割をうまく位置合わせして貼り付けて完了 何故か運転席側の方が劣化が少なかったです。 また3年くらいしたら張り替えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月13日 00:28 ハイパーいわんさん
  • アクセサリーライト 配線引き直し

    アクセサリーライトの電源は、エーモンのバッテリーからACC電源を取る部品で済ませていたんですが…。 1週間でバッテリーが上がるので何かと思ったんですが、どうもエーモンの部品の待機電力がデカいらしとの事。 元々、いつかはちゃんと電源取らないとと思っていたので、頑張る事にしました。 0.75sqの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 13:10 りょー@さん
  • フォグランプ付け準備3

    【内容に間違いがあるかもしれません。あくまでも参考です。フォグランプ取付は、ディーラにお願いしてください】 アタッチメントキットの中身です このキットは、取付説明書が入っていないので、ヒューズボックスの配線方法が不明なんですね。んで、考えてみました。間違えが有ったらコメントお願いします。 ・リレー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年5月27日 21:33 RiderSC54さん
  • フォグランプ付け準備2

    ヒューズボックスとご対面。 ここに、アタッチメント付属の①ヒューズ7.5Aと②ヒューズ(4極ベトナム製)を取付けます。 ヒューズボックスの裏側です。 ここへの配線がややこしいんでうすが、頑張って分かるようにUPしますので、ちょっと時間がかかります。 もうちょっと待ってくださいませ。

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月27日 18:37 RiderSC54さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)