ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

修正・補修 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 修正・補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ブレーキローターの錆どめ施工、その後

    台風の風間で施工中 でも 車弄りは秋が良いですね フロントブレーキで此処ね、 取り付け部位とパットの当たっている風間の錆が私、気になります。 少しだけ回しながら荒く錆を落としておきます。 使ったのはお約束 ホルツのケミカル溶剤を使用します。付属の筆でペタはペタペタと塗って行きますと、浸透してゆく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月27日 08:57 かっとび@ツインズさん
  • 窓ガラスの高さ調整

    窓ガラスの高さが気になる… 手遅れになる前に調整してみました。 調整後♪ ついでにスタビライザーも調整しておきました! 後日、雨漏れが無いことも確認済みです。 助手席側はまだ大丈夫そうなので、触るのやめました。 ODO:55,086㎞

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月26日 17:41 ターボAさん
  • ドアモールの修理(ウェザーストリップ?)動画あり

    窓の上げ下げであっけなく窓枠のゴムが切れて切れてしまいました。 ディーラーでゴムの交換と窓の高さ調整をしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 19:10 Yoshi660sさん
  • ドアサッシュホルダーシール交換&ドアモール交換

    パワーウインドウの調整もあるのでササッと内装取りますよー! キレてます✋ 調整をして😄 モールも劣化してたので交換✋ 新品は やっぱ良いよね🙆‍♀️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月29日 21:37 Mikkeさん
  • 整備色々

    今日は仕事終わってから、いつものイエローハットで予約しておいたオイルとエレメント交換。 加えて以前メカの方から指摘されていたガラスの飛び石傷の修理を施工しに来ました。 併せてワイパーブレードもボッシュのエアロツインというのが適合している型番が唯一あったので交換をお願いしました。 気になってたワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 18:49 のりぞーおやじさん
  • ドアのサビ確認

    ドアの内張りを外して、中のサビの状態確認をしました。 まずは、内張りを外します。これはプラスネジ2個を外して、手でバリバリ剥がして、コネクタを1個外すだけですので、5分くらいです。 透明なビニールはブチルゴムっぽい黒いベタベタで張り付けてあり、これが手や服に付くと厄介なので超注意! ・・・パワーウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 21:47 imanobuさん
  • パワーウインドウリミット調整

    かねてから懸念事項だったパワーウインドウのリミット調整。 内張りを外すのは、クリップの台座が一つ割れましたがまぁこんなもんでしょ。戻すのに結構苦戦しましたf(^^; 適当に外したので戻し方がよく分からず試行錯誤。調整はすぐ終わったのですが… とりあえず、思った感じに調整出来ました。 う~ん、この辺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 09:32 ちょこぼえぼよんさん
  • フロントガラスのひび割れキズ リペア

    高速走行中… 飛び石をガラスに直撃 まぁそれはいつもの事として、今回はかなり大きな音が… 気が付くと 2センチ程のクラックが(´;ω;`) 交換という最悪の出費は避けたいので… 交換という最悪の出費は避けたいので… 近場にある デント滋賀 さんに駆け込んでリペアをお願いしました。 ※画像はデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 21:28 Yamato3Dさん
  • ピキピキ音の異音、部品交換、調整

    ウインドウを閉めるとき運転席側が 上がりきったところでバキバキ音の異音、ストッパー調整、モーター交換 その他の部品、気温が上がったら再度 調整が必要になるかと思いますと言われました。気温が低いときは異音でないけど、気温が20℃から異音が発生していたのですが、今は問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 22:36 くまさんのCivicTypeRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)