ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 幌カタカタ解消

    なんかこの挟まれる部品がカタカタなってる様です。 前からはしないけど一応こちらも対策ささます。 といってもビニールテープ巻いただけです。 前も半分に切って巻きました。 左右両方とも巻きました。 まあめんどくさい。 頭上からカタカタ鳴っていた音がおさまりました。なんか幌の張りもキツくなった感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月12日 16:11 たーちゃん11号車さん
  • クラッチペダル補強

    よく強化クラッチペダルってネットで見かけてなんぞや?と思ってたんですが、ただ単にフレームを補強した商品だったんですね。 それなら自分で出来るやと…とある部品待ちの間にヒマやからと工作することにしました。 軽い気持ちで始めたんですが、クラッチペダルを外すのがめっちゃ大変でした😅シートを外して仰向け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月27日 21:00 けろ6さん
  • ウイングベースの補強

    リアウイング、理想の位置に着きましたが、荷重強度だけでは足りず、モーメントに対して補強追加しました。 先ずはベースの傾き防止の為、リアフレームバーから接続。 3ミリ厚のSUS材で固定しました。 以前、下部フレームから支えていたカーボンパイプでは撓みが出る為、バックプーレトに変更して距離を1/3位に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 13:40 まかり とおるさん
  • リヤーフレームバー (ヤサイサラダバー)

    完成取り付けから Lアングルで制作 純正丸パイプの部分を作ります。 曲げて溶接 同じ物をもう一本作ります。 シャーシに固定するアングルを加工。 こんな感じで組込みます。 青色に塗装して乾燥したら組込みます。 取り付け完了。 リヤーの剛性がアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月19日 06:28 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作クロスバー制作

    薄鉄板で型を取ります。 廃材のLアングルを使います。 型の大きさで溶接 溶接完了 型の大きさにカット このままだと錆びるので塗装します。 マウントに取り付け バーは、アルミ板でクロスに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月17日 06:32 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作ステアリングプレート製作

    ダンボールで型取りしたら薄鉄板を作り 仮付します。 廃材のアングルを溶接して制作。 溶接で盛り上がった部分を削ります。 型の大きさに切って磨いたら取り敢えず完了! 同じ様に反対側も作ります。 型取りした薄プレートを仮取り付けして曲げ角度を調整 製作したプレートにあてて曲げます。 ギヤーボックスとボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月14日 06:03 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • リアウィンドウからの熱風対策(仮

    リアウィンドウを開けた時に入ってくる熱風対策をしました。 自分の考えはこうです。 走行中に熱リアウィンドウから熱風が入ってくる原因は、リアウィンドウ周辺の隙間が原因と考えています。エンジンフードに開いている穴はリアウィンドウとの距離が遠い為、熱風を運んでくる事は無いと考えました。またアイドリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 15:19 CC.Xenonさん
  • フロントブレースバー&ブレーキシリンダーストッパー

    まずは完成写真 この部分の加工が段差があったりして大変でした。 ユーティリティボックスを入れられるために先の整備記録にも書きましたが、フューズボックスとバッテリーを後方に10mmほど移動させました。 仮組みした所です 角やキチャナイ溶接部分を整形して磨いた後、塗装 マスターシリンダーストッパーって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月3日 21:40 けろ6さん
  • ガゼルパンチ S660ヒッチメンバーワンオフ 取り付け①

    3月末より、 ガゼルパンチさんに スプーンのマフラー対応で、 出口の所をナンバープレートから出ないようにワンオフ注文を、お願いしてました。 ノーマルマフラー用では、 スプーンのマフラーには、 干渉しないですが! ナンバープレート出口の所が、 出っ張る形になるので、 通常時でもナンバーが、 出っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 19:34 チームアクティさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)