ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • サーキット走行はしませんがレーシーさがイイ!

    サーキット走行でコースアウトや走行不能に成った時に要る部品です。 しかし、私は、サーキット走行はしませんが レーシーな感じでファッション敵なアクセサリーで取り付けてみなした。 でもS660用の赤いけん引フックが何処も在庫切れで購入できない為 仕方がないので違う車種のを購入しました。 当然ながら違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月30日 07:52 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作フロアアンダーバー

    ここの補強バーを自作しました。 ボルトからボルトまでの長さが20㌢だったので、角材を22㌢に切ります。 左右の穴を溶接で塞ぎます。 コレでカッチカチよね。 整えて ボルトを通す穴を20㌢の所に6㎜の穴あけ。 錆びないように塗って完成〜 似たような物が7000円くらいで売ってるけど、作っちゃえば安あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 20:28 s660tk (こまっちゃん)さん
  • 模索中 センターブレース第3弾 其の二

    前回の続きで、本日センターブレースを 仕上げ加工をしました。 車体への固定の取り付け穴を仕上げ加工しました。 右側のみ少しの長穴加工を行なっています。 (車体のナット位置のズレ吸収の為) 四面部の面取り加工を行なっています。 完成です。この後 重さを測ります。 下側が第2弾のセンターブレースです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 22:25 リク660さん
  • ハンスバー風、補強バー

    こんな形の補強バーを作ってみました。 これならリクライニング出来るし、シートも、いっぱいまで下がれる♪ 材料は、鉄の棒と、車から外した金具。 金具にバーを溶接で固定します。 なるべく壁面に沿った形にバーを作ります。 で、先ほどの物と合体 こんな感じに出来ました。 部品を1つ1つ溶接しては現物確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 18:29 s660tk (こまっちゃん)さん
  • ダクト開口部加工 CUSCO パワーブレース センターパネル

    CUSCO パワーブレースセンターパネルを取り付けて約3年になりますが、取り付けた直後からダクトの開口部のサイズが小さいことから冷却効果が低下してるかもと気になっていました。 純正の樹脂パネルはYMCAだか吸入効果の高そうなダクトが空いてますのでね。 仕事で使ってるトレーラーなら上段のフロアに載 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月14日 18:15 南天さん
  • 模索中 センターブレース第3弾 其の一

    今月の13日の日曜日に、前回に続き今回も又、 センターブレースを作り始めました。 (更なる軽量化も目的の一つです) 今回も前回 前々回に引き続き、アルミ素材 2017です。 普通のアルミ材より硬いアルミ材です。 (航空機などにも使われている素材です) 汎用フライス盤にて、エンドミル加工を行い、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月19日 23:11 リク660さん
  • 自作リアフレームバー ②

    ここにブラケットを 挟みます。 反対側も H-6を付けて 実車に合わせて イレクターをCUTします。 仮位置 写真撮り忘れ *取り付け後の写真 流用 仮位置が合ったら H-6 に穴をあけた 所にマークを付けます。 ドリルで下穴を 開けます。 下穴は 余り大きくしない 3.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月4日 10:32 P-Manさん
  • ルーフコネクティングバー その後

    形にはなりました。 ロックピンが少し短いので位置修正と小加工は必要ですが、市販品の組み合わせとホームセンターでも購入できる工具での加工のみで製作可能です。 ただし効果は見込めないものとなりそうです。 ロックピンの挿さるボディ側ですが、強度重視の作りではなさそうです。 ピン穴自体も貫通しており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月10日 23:08 ナービックさん
  • 模索中 センターブレース第3弾 其の三

    更なるダイエットに向け 追加工を行います。 バリバリ削るぜ。 284グラム 有りましたね! そして 努力の末 228グラム迄、 50グラム強のダイエット成功! これにて、センターブレース第3弾製作終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 23:02 リク660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)