ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • サーキット走行はしませんがレーシーさがイイ!

    サーキット走行でコースアウトや走行不能に成った時に要る部品です。 しかし、私は、サーキット走行はしませんが レーシーな感じでファッション敵なアクセサリーで取り付けてみなした。 でもS660用の赤いけん引フックが何処も在庫切れで購入できない為 仕方がないので違う車種のを購入しました。 当然ながら違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月30日 07:52 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ルーフコネクティングバー その後

    形にはなりました。 ロックピンが少し短いので位置修正と小加工は必要ですが、市販品の組み合わせとホームセンターでも購入できる工具での加工のみで製作可能です。 ただし効果は見込めないものとなりそうです。 ロックピンの挿さるボディ側ですが、強度重視の作りではなさそうです。 ピン穴自体も貫通しており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月10日 23:08 ナービックさん
  • 幌の雨水処理

    ドアと幌の間にL字型のクッション材(発泡ゴム製)を両面テープを貼り付けて挟み込みます。 L字型のクッション材(発泡ゴム製)1m 2 完成 上から垂れてきた雨水がL字型のクッション材で止まり雨どいの様に前後に 流れるようにしました。 雨が降った時ドアの開け閉めで車内に垂れない。 少しならウインドガ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 6
    2016年3月2日 22:46 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ルーフコネクティングバー

    ルーフを外してお山で遊んでいると、ボディのきしみが気になりルーフをつけようとするとキチンとはまらなくて、押し込んでつけるようにしなくてはならなかったことがあったため試作をしてみました。 ただし、作り始めてすぐに違和感を感じて なんでこういうのが出ないのかなと思っていたのですが なんとなくわかってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月1日 22:45 ナービックさん
  • 幌留め具の裏技⁉️

    幌と車体を留めるここって緩くないですか? 焦ってはめようとして力入れて取れてしまった事ありませんか? 通常はぱちっとこの留め具の溝にはめてから留めますよね。 ここをぱちっと留めずにそのままロックするとガタつきません(^^) ただしオープンにする時は脱落してしまいますのでよく覚えておきましょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月4日 13:24 ハイパーいわんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)