ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リヤ ボンネット ゴムが届きました ハヤ⁉️

    ホンダディーラー 担当営業さんに ゴムが無いと メールしましたら 昨日の翌日に直接持って来られ お家に 置いてありました 対応が早い すご〜 部品番号 78427-TDJ-000 MADE IN JAPAN 早速 付けて見ます 取り付けましたので 後ほど 出勤 約 25kの道のりにて コトコト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年11月8日 05:51 揖斐太郎さん
  • エンジンフード振動対策

    GTウイング取り付けたので振動対策 ダイソーで耐震マット角型を購入。 サイズ50✖️50mm 厚み3mm (4mm.5mmの厚みが有ります) 私は厚み3mmをチョイスしました。 赤丸の所に耐震マットを貼り付け。 (おいただけで粘着力が有るので置いただけでok外れません。 透明なので貼ってる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月24日 21:03 紀州路さん
  • フロントパイプ熱対策

    最終的にブーツ付近のみバンテージ巻いて頂きました〜✌️ 実はフロントパイプ注文した時、バックヤードスペシャルのCVT専用遮熱板注文しました〜! 遮熱板到着に少し日にちがかかったので先にフロントパイプを先に隊長さんに取付て頂きまた〜!遮熱板届いたら断熱処理加工を隊長さんがして頂ける事になっていて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年9月20日 11:41 平じいさん
  • リヤボンネットがカタカタ やかましい

    最近 後ろが コトコト やかましい 何でやろと リヤボンネットを開け 眺めて 先人の皆様が経験されておられる ロック部分のかみ合わせ位置が 多分原因だと・・・ しかし こんなもん どうやって 調整するのか❓❓ 仕方がない ディーラーへ 行くか で 再度確認 眺めて おー ゴムが無い‼️ 片 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年11月6日 08:12 揖斐太郎さん
  • リジカラ取付

    とある某日・・・ Dからラブレター ではなくwまさかのリコール(T_T) しかも 購入の決め手だったビル脚のリコールorz しばらく途方に暮れていると・・・ ん( ・∀・ )?? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ということでタダでアライメントw なら、リジカラ取り付けてから持 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月25日 18:58 たっすんさん
  • 無限パフォーマンスダンパー取り付け

    フロントバンパー取り外し。リアより簡単に取れました ダンパーを通すための穴あけ フロントバンパービームを外しサイドダクトを取り出します。 薄いプラなので加工は簡単。 ホットカッターで作業しました。 ブラケット、ダンパーの取り付け。 フロントバンパービーム両端の取り付け穴にブラケットをかませて固定。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月26日 00:03 ふじ2003さん
  • エンジンフード異音対策 完結編?

    前回作業して一瞬だけ良くなった異音対策。すぐに再発したので、なんか考えようとは思っていたものの、思いつかず・・・ そして、気が付けば梅雨入り。雨で暇だったので、ちょっとグリスをふき取り、状況確認したら、まぁ、綺麗に摩耗していること(笑) そして、暇つぶしを兼ね、ホームセンターに行き、何か良いものは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月15日 21:39 西宮奈さん
  • 「リアフード付近から異音」対策部品に交換

    「リアフード付近から異音」の対策部品が正式に出たのでゴールデンウイーク前に手配しておきました。よって本日(5月12日)夕刻にマイディーラーで交換。 赤色の矢印のストッパーが対策部品に変わりました。黄色の矢印のストッパーは高さ調整。 対策部品の拡大 キャッチャー部はグリスアップと調整。 対策部品 部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月12日 18:48 シンヤマックスさん
  • 新車からの錆び止め対策!

    孫の代まで乗るために… ノックスドール300.700、POR15を使いました!6本使いました(^ω^) まず犠牲防食を取り付け!前に! 対角線にリアに! ホイールハウスの隙間埋め! s660 は、結構個々の個体差が多くて、結構隙間が多いです! もちろんリアの砂黙りも隙間埋め! もう一台でかなり勉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月23日 17:29 しまさこにゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)