ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • フルバケットシート  BRIDE A.i.R. 取り付け後の調整

    取り敢えず野生の勘でシートポジションを決めましたが、何か左寄りな気がするのでシートポジションをこの冬休み中にいじる事にしました( *`ω´)! シートベルトのカプラーだけなんですけども石橋を叩いて叩いて叩き壊して渡る性格の僕は一応バッテリーのマイナス端子を外してからスタートです。 シートはもう1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月3日 18:18 姫野さん
  • シートベルトバックル交換

    フルバケ用レールではありがちな状態ですが、 純正バックルをそのまま付けると高さが足りなくて、 この状態でシートをセットするとセンターコンソールと シートの間に埋もれてしまい、ベルトの着脱が非常に 困難になりますわな。 そこで登場するのがFD2の純正バックル。 持ってて良かったFD2(笑 見ての通り ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月14日 10:53 Ozekiさん
  • レカロシートの調整

    しばらく前にトライアルさんに行き、RS-G+ローポジシートレールを取り付けてもらいました。 このままでも満足なのですが、シートと体の接する面積が大きいほど力や体重が分散してより疲れにくくなるそうですので、シートを少し寝かせようとシートレールの前側と車体の間にワッシャーを入れてみました。 ホームセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 07:54 ロクまるさん
  • フルバケ高さ調整

    暑いですね…写真は無理です…後ろ最下げ、前上から2つ目。 試していた時はそうでも無かったんですが、いざ走り出したら意外に下がってました。純正がどんだけ低いのか?って話ですね。後ろ一段上げるか悩みどころ。後述の干渉問題がなければですが。 ここです。ショルダー部分。後ろを三段中最上げにすると当たってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 18:45 kome_s53さん
  • エアバッグ警告灯点灯対応

    はい、今回のオチ。 過去にもキャンセラーの接触が悪く 配線取り回しで対応していましたが 再発したので、ハンダで付けなおししました。これで再発しないはず(苦笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 22:32 すだ あきらさん
  • G'BASE ローポジションアダプター

    ドライバー席を20mmダウン このパーツ、長身オーナーが取り付けることが多いのですが私は161です(笑) 低いポジションが大好きなだけです。 参考に運転ポジションを取った時の目の高さを水平器でガラスに印し、地面からの高さを測ったところ約920mmでした。(spoonバネで10mmさがってます) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月25日 17:12 すぱるさん
  • フルバケカバー洗濯

    オープンで走ることが多い為か交換して1年ちょっとですがシートの汚れが目立って来たのでカバーを外して洗いました。 マジックテープでぐちゃぐちゃにならないようにテープを裏側に巻き込んで洗濯機で洗った所、思ってた以上に綺麗になりました♪ ウレタンにまで汚れが、、、 まぁ自分の○○なので見なかったことにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 18:22 ドライ-ティアさん
  • シートベルトバックル内装干渉対策

    フルバケシートを使う様になると、乗り降りする時にシートを後ろへ下げ、運転時は定位置へ戻す儀式が必要になる訳ですが、定位置の戻した時にベルトバックルと内装が干渉している事には気が付いていましたが、そもそも取付干渉は元々覚悟していたので干渉自体はあまり気にしていませんでした。 先日、エアバッグ警告灯が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年9月24日 16:41 すだ あきらさん
  • レザーシートメンテナンス

    シートのレザー部分のメンテナンスが、何が正解かさっぱりわからないので、とりあえずアイリッシュセッターのオイルを塗り込んでみました。 艶が出て変な感じもしますが、ひび割れる前に保護しておくことは悪い事ではないと思うので、ひとまずは様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 18:47 函館(営)課長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)