ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • ローポジションにするとパンチラが見えるわけだが

    こんなことをして‼ こんなになっちゃうと、この黄色が乗り降りする度にチラ見えして、どこかイラヤシイではないかΣ ベロを折り畳んでも、決して気にならなくはないこのチラ見え。 バック○ード○ペシャルさん、ローポジションシートレールは確かにすごいけど、これはなんかビミョーっす( ̄0 ̄;) フロアマットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月2日 22:04 うぐうぐ@S660さん
  • シートカバー アームレスト制作

    制作前の状態です 助手席側がオートウェアのシートカバーなのでアンバランスです なので オートウェアさんから生地だけを購入して裁断しました シートカバー制作後です シートのおしりの部分はクッションも追加で増したので長距離乗ってもだいぶ楽になりました! 生地がたくさん余ってしまったのでアームレストも追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月16日 20:30 ひろ@S660さん
  • シートレールダウン自作

    レカロ純正 レカロ純正を加工切断後溶接しました 約20㍉下げました レカロ純正ですとあまり下がらないのでリアだけ下げました 約20㍉位下げました なんとなく良い感じになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 20:35 77太郎さん
  • 純正以上のクオリティーでシートヒーターインストール! その④完成編

    シートトリムと表皮はこのようなCリングで固定されています。 当然外すときは、ニッパーで切ってしまい再利用は不可能なので右側・専用のカシメ工具を使用します。 尚、この工具はTC-STYLEさんでシートヒータ購入の際に申込めばレンタルできます。(この工具がないと作業は無理です… なんせCリングを入れ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2016年3月1日 21:44 ロープマンさん
  • 純正以上のクオリティーでシートヒーターインストール! その③トリム外し編

    シートヒーターインストールもいよいよ後半です(^^)/ シートの表皮を剥がす前に、フレームからトリムを外していきます。 ※作業の際は、鉄板の角等が大変危険なので必ず手袋を着用しましょう! 助手席側で説明します。 画像左はコンソール側、右はドア側 それぞれクリップとビスを外します。 クッショ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2016年3月1日 21:05 ロープマンさん
  • 純正以上のクオリティーでシートヒーターインストール! その②配線編

    先日のスイッチ編に続き配線編です。 といっても、電源確保は難しいものが何もないので割愛し、ケーブルの取り回しを紹介します(^^)/ まず、カーペットは全部剥がす必要はありません。 このように運転席・助手席ともセンターコンソール側だけでOKなので、サイドシルの内張りは剥がさなくて大丈夫です。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月28日 20:43 ロープマンさん
  • 純正以上のクオリティーでシートヒーターインストール! その①スイッチ編

    オープン2シーターであるS660… MIDモードはあるけれど、さすがに真冬は寒いと思うヘタレなロープマンです(^^;) シートヒーターは欲しいけど、せっかくのα純正シートは生かしたい… そこで! いろいろ探してみるも、ショップに頼むと相場は8諭吉位から(汗) ならば、自分で着けちゃおう‼  ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2016年2月24日 21:18 ロープマンさん
  • シート ロウダウン

    シート固定金具のリアだけ平板鉄に交換 強度確保は、自己責任

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月20日 17:54 Consadoleさん
  • リクライニングレバー快適化

    リクライニングレバーを多用するので、フェイク革ベルト15mm、50cmを購入。 すっ飛んで、DIYの味方タイラップでキュッとして出来上がり。わりと使い勝手がいい、本革のほうが良かったか!助手席もと思ったがちょっと足りなかった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月12日 18:23 みんカモさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)