ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • ヒールパッド製作

    どうしても左足の踵の部分が擦れてきてしまいます。 アクセルやブレーキに比べクラッチ側は擦れが目立ってきました。 100均の汎用マットです。  ただ敷いていたのでは、簡単に動いてしまいました。(あぶね~) 切り出しマジックテープで固定。 蹴っても大丈夫になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 16:58 Yossyです。さん
  • アルミヒールプレート 取り付け

    仕様変更で作ってもらったフロアマット 左足の置き場がすり減ることはなくなりました が、今度は右足の置き場に問題が 支点となるかかとがヒールパッドの端に引っかかります ブレーキペダルへの踏み変え時に気になります これ以上の仕様変更ができないこと、パッドのサイズがこれ以上の大きいものがないこと パッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 13:54 ナービックさん
  • 日曜日に市場に出かけ~糸と麻を買ってきた~♬

    タイトル通り昨日、近所のホームセンターで麻糸、縫い針を買ってきました。 そうこうするとアマゾン川より菱目打ち(もんじゃのヘラみたいなやつ)がとどきました。 工具はピン切りです。 レザークラフトを始めるつもりもないので菱目打ちは3ミリピッチ4本組で\720と切りです。 菱目打ちを打ってステッチ案内を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 13:22 tbl138さん
  • 100均マット

    100均の赤革調スマホカバーの平らな部分を切り抜いて、シフト後ろの小物入れに敷きました。 ゴミが溜まりやすいので掃除の事を考え、貼り付けてはいませんが、浮きズレもなく中々いい感じです。 最初は100均フェルトでを敷いてみたのですが、ケバケバが酷かったったので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 10:32 くりたくくりたくさん
  • S660リア小窓(左側)目隠し自作

    マイS660号のリア小窓目隠し自作しました。 製作の理由は、S660に乗っていると、SAやコンビニ等で車内休憩している時に中を覗かれたりする事があります。 スモーク系のフィルムを貼れば良いのですが、後方視界が悪くなる事がいやな為、何かないかと考えていた所・・・カーテンを付けよう!と考えが固まり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月3日 09:47 とくっぴさん
  • 助手席足元広々化加工

    助手席の足元が狭いS660 車の構造上仕方がないと諦めていましたが、先人の皆様の知恵をお借りして、足元広々化計画に着手しました。 内装剥がして、足元の発泡スチロールを摘出。 かなり分厚いです。6cm位はあります。 横から見たらこんな感じ。 取り外したあとは、カーペットを戻しますが、形が合わずになん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 17:34 D244さん
  • フロアマットの補修とついでの作業

    早いもので5年半が経ち、最近フロアマットのへたりが気になっていました。 時々洗ってケアはしていたんですけど、足が当たる部分(特に左足)がついにつぶれてしまいました。 フロアマットを新調するのもいいかなと思いましたが、当時オプションで買ったフロアマットなので、まだまだ現役でなきゃ困ります。 巷で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 20:52 DAHLIA-Rさん
  • 3月といえば、お雛様ですが…

    前回の続きです。 最初にお断りですが… 今回も整備というより手芸ですので、そこのところご理解ください。 また、星二つとしましたが…手芸スキル? ど派手に赤とか考えましたが、防眩効果をねらっているので、やはり黒でききましょう。(3月限定、赤も作ろうかな?) 端切れは最初、裏面のり付きアルカンターラ風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 21:15 tbl138さん
  • 地味な弄くり 其の一

    今度は何を作ろかな? と、それらしく4枚素材をシャーリングM/Cでカット、 板厚2mm SUSプレートdeath。 それらしい形に これもまた、 シャーリングM/Cでカット! 素材を重ね 以前型取りをした材料を 重ねて 仮付け溶接をしました。 型取りした板と同じように グラインダーにて削り 溶接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2019年4月5日 22:39 リク660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)