ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • シフトパネル&センターパネルにスエードシート貼り付け①

    先ずシフトパネル取り外さないとセンターパネルを外せないのでシフトパネルから作業開始。センターコンソールを取り外します。シフトブーツ側に切り欠けがあるのでそこから内張剥がしを差し込んで外します。外れたらシフトノブを取り外します。ブーツを下へ押し下げ17ミリレンチでロックを外し回して取ります。シフトパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月29日 16:18 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • ネジ穴隠し

    みんカラを見て製作! 100円で買った『すべり止めシート』 新聞広告で型紙製作! 完成‼️

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月14日 07:55 Indyさんさん
  • サイドブレーキカバーパネルにカーボンシート貼り付け

    思い付きでこのパーキングブレーキパネルをイメチェンします。 隙間に内張り剥がしを差し込めば簡単に外れます。 使用するのは、ハセプロのマジカルアートレザー。適当な大きさにカットし貼っていきますが、厚みもあって扱いやすく貼り易いです。 サイドブレーキレバーの所は切込みを入れ裏側に折り返しします。端も同 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月30日 13:22 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • 続・内装をカッコ良くしてみた

    ドアの内張りにライニングパネルを貼るだけではなく、全体にアルカンターラ風のシートを貼りました。1枚で貼る1発貼りは自分の力量では無理と判断し、分割して貼ります。 ここで1枚 ここで1枚 こうして… こうして… こう貼って… 最後に純正パーツを貼ります🎵 こんな感じです😅遠目なら何とか見れますが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年3月21日 14:05 ふにゃお@LA400Kさん
  • ステンレス製インテリアパネル取り付け②

    こんな感じでS660用に作ったインテリアパネルが取り付けられました。 タンレザー&金属パネルでなかなか内装の質感がアップしてきたような気がします。 メインのエアコンコントロールパネル。 ここが一番印象が変わります。 エアコン吹き出し部2点。 上部はさりげない感じで。 どちらも手で軽く曲げて調整。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月1日 21:43 政さんさん
  • ソフトパッド一部アルカンターラ化

    ソフトパッドのデザインは、革を重ね合わせたようなデザインになってるのに、上下が同じ素材な感じが気になったので、かたっぽアルカンターラ調にしてみます。 フェイクステッチも活かしたかったので、狭い方を変えてみます。 養生テープを貼ってラインを取ります。 アルカンターラ調シートに貼り付けます。 ラインに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月23日 11:36 K@8x9さん
  • インパネをヘアライン仕上げにしてみる

    S660のインパネ、安直にカーボン柄をあちこち使わず、ヘアライン加工風のパネルがアクセントとして使われていて、個人的には結構これがお気に入りだったりします。 まあ、メータークラスターとかドアパネルはカーボン柄ですけど…。 しかし、センターコンソールと左側のベンチレーターは、ヘアライン加工されたパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月1日 15:47 びるげさん
  • カーテシーランプ自作

    S660に、カーテシーランプを自作取り付けしました。 ファッション性を優先となりますが、夜の安全性の確保という意味のある装備となります。 欧州車みたいに、後続車への視認性のための赤色と、乗降時に足元を照らすための白色の組み合わを実現することにしました。 Amazonで安価に売られている防水加 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月20日 01:09 NT2011さん
  • ドア内張質感アップ その2

    今回は前回の続き アルカンターラ風シートと施工していない内張の樹脂部の境目に違和感がある為、別で購入したシングルステッチシートという商品を境目に貼ると違和感が無くなる 次に純正オプションのドアライニングパネルを取り付ける為の部分を切り抜く ドアライニングパネルを貼り付ける 施工の作業は終わりなの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月13日 01:11 dandy-tenchoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)