ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーからのアレ防止

    いつも気になっていたモノの対策品です(笑) 走った後だと真っ黒なのが出るんですよね 今回は汚れてないけど💦 無いとこんな感じ 跡残るんだよね〜 後ろに車とか荷物あると悲惨なことに😇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年4月3日 23:13 ハピワンさん
  • ヒートプロテクター取り付け

    備忘録として。「S660はフロントパイプの直上にドライブシャフトがあり、熱でブーツの劣化が早まる可能性がある」と見たので、お守りがわりにバックヤードスペシャルのヒートプロテクターを取り付けました。 当初はDIYで何とか頑張ってみようと考えましたが、場所的にリフトアップしないと厳しそうなので断念。近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 20:49 【ほり】さん
  • 触媒交換

    こんな感じで付いてます。 スペーサーを作成してガスケットでツラいちに。 緑のS6の方のYouTubeを参考にしたら、硬いボルトはあるけど以外と簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 11:04 ぱっと出たkazuさん
  • メタルキャタライザー交換

    写真を全く撮ってないので参考にならないと思いますが、難易度は中程度 道具工具は揃えましょう。 車体下に潜るので安全策はしっかりとね。 インタークーラーを外します クーラントのリザーブタンクは可能ならば外す最低でもグラグラにしましょう ターボの遮熱板、ナットの所は少し熱で固着してるのでやり難い。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月19日 21:49 @mamoさん
  • センター排気パイプの遮熱

    オイル交換の際、下に潜りこんでエンジン部を眺めると、触媒からマフラーの太鼓に繋がる排気パイプ(センターパイプ?)の経路が、アルミ製オイルパンの真下を股ぎ、更にドライブシャフトの等速ジョイントすぐ近くを通っているのが分かりました。この辺りは走行時には走行風により空気冷却されてますが、このセンターパイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 12:54 B210GXさん
  • マフラーカッター塗装

    マフラーカッターの中だけをDIYで塗装されているのはミンカラレビューで見かけていました。いつもお世話になってる鈑金屋さんに相談し、中をブラックで外回りをレッドどちらも艶有りで塗装、費用は3千円で良いとの事でした😃 塗装前の純正マフラーカッターはイマイチと感じていましたが・・・ 取付ると良い感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 15:22 mantarayさん
  • 5年経つとね(初・維持り)

    今までは弄って来ましたが 自分のS6も5年を経過し、初めての 維持りとなります 色々と忙しく、暫く乗って無くて久しぶりに 乗って走ってらエンジンチェックランプが 点灯しました 症状としてはコールドスタートしてアイドリング時にハンチングが出て不安定です そのまま走ってエンジンが温まると 少しハンチン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年6月28日 22:11 SJW55さん
  • 電動ECV装着

    SPOON N1 マフラーを装着しています。乗ってる本人は楽しいですが、やっぱりご近所に気を使います。冷えてる時のアイドリングは特に。 深夜早朝に出勤帰宅がある仕事をしてますのでいい加減対策することにしました。 というかECVの存在を最近になって知った&自分のレベルでも取付けとメンテが出来そうじゃ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月28日 04:33 たたん☆さん
  • メタルキャタライザー取り付け動画あり

    HKSのメタルキャタライザーです。 今回はこれと純正触媒を交換します。 まずは、バッテリーのマイナス端子をはずします。 今回、用意しておいたケミカルです。 WAKO’Sのラスペネ浸透性潤滑剤、緩まないネジのお助けアイテム、効果バツグンです😆 同じくスレッドコンパウンド、ボルトの焼き付き、がじりを ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年6月9日 02:05 じゅん屋→さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)