ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 【エアクリ交換】GruppeM RAM AIR SYSTEMの取付②

    次に導風パイプをボディに固定しているボルトを外します。 これでステーを留めている赤丸のボルトを外せるようになるので、ボルトを外してステーを外します。 次に、インテークパイプのネジを緩めて、蛇腹のパイプを回してラムエアのカバーに合うようにインテークの角度を変えます。 次に、ラムエアのカバーを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年12月2日 12:29 みかん三朗さん
  • 【エアクリ交換】GruppeM RAM AIR SYSTEMの取付③

    ラムエアのカバーにエアクリを取り付ける土台を取り付けます。 ラムエアのカバーにエアクリを付属のバンドで固定します。 今回の作業で一番大変なのはここからになります。 あとはカバーを車体に取り付けるだけです。上からホース類を避けて、カバーを差し込みます。 エンジン周りのパーツとのクリアランスがあまりな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年12月2日 12:43 みかん三朗さん
  • Flatwellハイフローアルミインテークパイプ取付

    ハイフローアルミインテークパイプの取付です。 的確な写真が少なく、分かりずらいですが纏めましたので投稿します。添付されているメーカーの取付説明書と併用して下さい。必ずしもこの手順が推奨されるものではございませんので、ご参考ににされる場合は自己責任でお願いします。 必要工具 プラスドライバー マイナ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年12月25日 14:31 ガンちゃん。さん
  • むき出しエアクリーナーに更なるプロテクトを(仮)

    M坊のエアクリーナーは、K&N汎用にプリチャージャー(カスタムフィルターストレート用φ89×127mm)を仮装着しております。 amazon〜で発見!エアフィルタープロテションなるもの… メーカーは、キジマだが、K&Nと同等のラインナップで人気パーツメーカー。ということでサイズも同等ですよ、これは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2015年8月18日 21:25 M坊さん
  • ②純正エアクリーナーボックスにエアーファンネル加工取付

    ボックスにカットするφ44の円をけがきます。 フリーウェイコッピングソーで切り取ります。 切り取った分が拡張された面積となります。 丸棒やすりとペーパーやすりで円と面を整えます。 仮合わせを数度繰り返し円と面を綺麗に出して円の干渉やガタツキがないことを確認します。 M6のボルトで固定するので貫通穴 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年11月4日 17:33 シンヤマックスさん
  • HKSレーシングサクションリローデッド

    今回外した部品達です。 純正のクリーナーボックスが、 予想以上に外しにくい(笑) 最後は、気合いと思い切りの良さが 必要でした_| ̄|○ ブローバイホースのクリップも、 中々硬かったですが(;^_^A で、 綺麗に何も無くなったところです。 ついでにお掃除しちゃいましょう(笑) 説明書では、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月12日 22:17 die-3さん
  • ペルチェ素子によるインタークーラー冷却

    右下側のサイドダクトからフレキホースを使って、エアークリーナーから吸入されるエアーの温度を下げることができたので、今度はインタークーラーそのものの冷却に挑戦です。 インタークーラー本体をペルチェ素子で冷却します。 ペルチェ素子とは、電気を流すと片面が熱くなり、反対面が冷たくなる物です。当然ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年4月24日 22:52 fiklhagyさん
  • オイルキャッチタンク取付け

    先日、タービン交換時にインテークパイプ内にブローバイガスによる汚れを発見。エンジンを長持ちさせるためにも取付ける事に。 汎用品のキャッチタンクを楽天で購入。2580円 バラすとこんな感じ、中華製にしては良く出来ている感じ。左がタンク、真ん中の棒がオイルゲージ、右が蓋。 色々検討した結果、取付け場所 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年3月29日 13:02 マン棒さん
  • もっと空気を・・・2

    アマゾ○で買ったダクト サイドのインテークと接続 なんとか引っ張ってきました(汗 柔らかい(変形しやすい)洗濯機用のホースをサイドから導入 フレッシュエアーを確保。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月13日 20:43 Sッコロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)