ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ドライブシャフト保護

    先日届いていた、BackYardSPECIALのヒートプロテクターを取り付けました。 ヒートプロテクターを付けると?ボルトが締め辛い? 効果のほどはわからない?体感できるものではない!

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月8日 12:43 黄色いsさん
  • ミッショントラブル

    先月サーキット走行帰りに、自宅近くで突然ミッションが入らなくなり、シフトレバーがスコスコになりました。 インタークーラー外してアーム類のカバー外して見ると 固定ボルトの脱落で、本来付いているカム類が外れていました。 幸いにも全てマグネットで救出できました^ ^ 組み付けは、tレーシングさんに連絡し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年1月12日 20:13 まかり とおるさん
  • 熱対策・遮熱板制作しました完成(^-^)/

    熱対策で各パーツに熱対策してたら冷却水タンク、ここから熱が出ていますね〜 ホームセンターで1㎜のアルミ板を買いましてダンボールで遮熱板の型取りしました アルミ板の切り口を簡単にヤスリがけして ホームセンターで買った、フチゴムを切り口に裏からアルミテープで固定します。 表側はカーボンシールを貼りま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年10月1日 22:01 ふうたs660さん
  • 床下アーシングライン画像です

    先ずリフトアップします、オリジナルのアンダーカバーを外してみたところです アンダーカバーはなんと全て樹脂で出来ていました、剛性の改善にはまったくと言って貢献していません 途中と前後で繋いでいる部位が有りますのである程度は・・・効くかも 但し面で支持して居ないと効果は少ないですねー ここを 床 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年2月28日 08:28 かっとび@ツインズさん
  • 耳障りなエンジンノイズをシャットアウト!(その1)

    サクラム管導入にあたって、一番の障害が背後から聞こえてくるエンジンノイズです。 エキゾーストノートを聴く上で、エンジンノイズは邪魔者以外の何物でもありません。 そこで、エーモンの静音計画シリーズより、エンジンルーム静音シートをど導入してみました。 いきなり完成写真ですが、先ずは型どりしてシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月24日 21:10 ロープマンさん
  • インタークーラー用ウォータースプレイ

    インタークーラーの導風ダクトを取り外し      (ボルト5本) タンクはこの位置に 隙間がタンクの幅ぎりぎりなので、 タンクと取り付け金具はなかで組み立て マフラー直上なので断熱シートを巻きつけて  (底は2重で)熱対策 ダクトの中のノズル、 取りあえずの付属品なので 拡散ノズルに取り換え ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月21日 10:22 Morito17kaiさん
  • 感度MAX S660用取付

    ヒューズBOXの上は水をかぶる可能性があるので、水のかからないここへ貼り付け ※洗車すると必ず水がのっかってます🤣 配線の引き込み部もただのキャプコンで防水性が期待出来ないので真下に来るようにしました。 ハーネスもミスミ製のキャプタイヤケーブルむき出しはマズイと思い、コルゲートチューブで保護 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年2月23日 21:21 タカしろさん
  • エンジンフード結晶塗装

    今日完成して写真届きました。 明日、コーティングから納車日以来 戻って来ます。早速取り付けま〜す(≧∇≦) 細部まで綺麗 どうです? プラスチックに 見えないでしょう? いい仕事してますね〜^o^

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年9月3日 23:16 りょう3さん
  • オイルキャッチタンク取り付け完了🎵

    見慣れたビフォーからの アフター!! メタルメッシュの配管が超目立つ😆 ホースの内径は14mmです。 オイルキャッチタンク本体よりも メッシュホースの方が高いんです(笑) 本体は中華製のお安い物です😊 もちろん汎用品 INとOUTの配管位置を考えてたら、この位置になりました。 ホー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月21日 20:18 怜武さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)