ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC2.0取り付け。

    レビューに記載したETCを取り付けていきます。(^^)/ まず、今回はオプションカプラーから常時電源・ACCを取るためETCの配線をギボシ加工します。(^^) 作業に集中していてあまり写真撮れていませんでしたが、ETC本体はグローボックスの純正取り付け位置に取り付けました。(^^; 赤丸印を穴開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 07:12 なやっくさん
  • 純正OP以上のクオリティーでETC取付!

    さあ! 純正OP以上のクオリティーを追及してETCを取り付けます(^^)/ まず一番ネックなのが“アンテナ”でしょう・・・ フロントガラスに貼るのが一般的ですが、そこは拘りたい! しかし、S6はインストルメントパネルに隙間がない・・・ そこで思いついたのがメーターフードの中です♪ さあ、メー ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 4
    2015年7月15日 21:57 ロープマンさん
  • ETCステルス化

    納車以来、ETCの反応が悪く、入る時はOKでも出る時、ゲートが開かない事が頻発してました。 ・車高が低くて、前を走ってる車の影になって反応しないのか? ・テレビアンテナなどと電波干渉してるのか? ・ETCレーンへの侵入速度の問題か? もう、怖くて高速には乗りたくなくなる程です( ; ; ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年5月9日 10:15 モト@2906さん
  • ETC取付(後編)動画あり

    約半年ぶりのDIYですw ETC取付のUPを途中でやめていましたが、再開です☆ 以前紹介したPanasonicのETCです。 グローブボックスを取り外して純正の取付位置に穴を開けますw 既に仕込んである、電源取り出しカプラーから主電源を取ります(^^) グローブボックス内にETC取付完了です! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年1月12日 19:32 RANMARUさん
  • ETC車載器の取付け

    DOPでETCを付けなかったので納車前に 購入していた車載器を取付けます。 アンテナ分離型を取付ける為にルームランプ 部分のパネルを外します。 先ずはサンバイザーを下げるとカバーが有るので リムーバー等で開きます。 カバーが開いたら3点のネジがありますが (写真には写ってません) 両端の2点 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2015年4月27日 11:25 N’s@nさん
  • ND-ETCS10 取付 ④ 電源確保&オカルト

    ここから通します。 オプションカプラーのACC(赤) に電源は繫ぎます。 アース(車体アース)も分岐して 繫ぎます。 ルーフの部分は、既存の 配線に共付けします。 ACCの線が繋がったら フロントルーフレールガーニッシュ を取付けます。 ACCを接続して、動作確認します。 ACCを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月2日 14:22 P-Manさん
  • ETC取り付け

    遠距離ドライブの必須アイテム ETC を取り付けます。 詳細は割愛してますので、他の方のをご参考に(笑 ビス三本外してグローブボックスを取り外します。 ETC取り付け部分を超音波カッターでくり抜きます。 電源取り出しカプラーを取り付けてますので、そこから電源確保します。 アンテナはダッシュボード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月17日 12:58 にっしゃさん
  • ETC取付

    車載器の取付は純正と同じ場所にしました。グローブボックスは3点どめ。内2か所は目くら蓋で隠れています。これをとらないと作業がはかどらないのではずします。ちなみに、ETCはパナの「CY-ET909KDZ」です 電源接続端子とアンテナを出すためにグローブボックスのうしろをカットします。カッターでもいけ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年7月15日 00:35 b_9さん
  • ND-ETCS10 取付 ③ 電源確保

    フロントルーフに配線を 通します。 先ずは、これを 2個 外します。 ルームランプも外します。 ルーフの 3点を外して Aピラーを 両サイド 外します。 正式名称は フロントルーフレールガーニッシュ だそうです。 黄色○の所を 線を通す為に 削ります。 削ったら 本体を貼り付けます ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年8月2日 14:11 P-Manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)