ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • みん友さん謹製13ポイントアーシングターミナル交換

    会社の大掃除で出て来た銅板を見て、ここにちょうど良さそうと思い交換しました。 切断してエンドレスで磨き。 M6の下穴を5.1のドリルで開けてM6ピッチ1のタップを立てます。 ターミナルを取り付け配線を繋ぎ完了です。 アルミと銅での違いは感じ取れませんが見た目はアップしました😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 15:28 1091aaさん
  • みん友さん謹製13Pアーシングキット

    解りやすい説明書、端子付きのコード、ターミナル、ネジ、タイラップ等のフルキットです、後は工具とやる気スイッチのONです。 土曜日の21時半から作業開始です。 先ずはエンジン回りから、スロットルボディー、エンジンマウント左、エンジンフード プラグ、インジェクション等 ターミナル側の配線を処理してジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 18:38 1091aaさん
  • 純正アース交換

    純正アース。ボチボチの細さ… まあ、メーカー的にこれで充分なのでしょう。 メインを磁石付きのアースへ変更して、さらに、左右のアースポイントにさらに増加。 気持ち的にも良くなりそうかと!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:57 しまさこにゃんさん
  • 時間なくとりあえず‼です。

    ホットイナズマ的なヤツを付ける ついでに、アーシングしようかと・・・ マイナス側、2本配線されてるでしょ! 本当は後ろまで引きたいが、 暗くなってきたし、 そんなに長い配線持ってないし(^_^;) とりあえず 助手席側の横に。 一本でも増えれば戻りもいいでしょ! 気持ちの問題(^-^) ここに付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月5日 17:39 夢追い人いちろーさん
  • アーシング

    kaipower アーシングキットつけました!(^^) 取り回し次第でコードがあまります。(^^; 長いやつ切って短縮させて。。。 別の話、マフラー交換時エアクリ変えました!赤い毒キノコに!ちょっとうるさ過ぎなので消音させました(~~) 余ったやつに丸タンつけて(^^) 追加でプラグ部分へ!(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月8日 21:56 marukatsuさん
  • 極太アース S660編 その①

    E51エルグランドで弄りの世界に再び目覚めたきっかけの極太アース♪ エルグランドではオーディオシステムの入れ替えを幾度となく繰り返し、その度に出た廃材を再利用しています。。。 きっかけはSURUGA SPEEDのサクションパイプを見ていたら… みんカラを徘徊して調べてみると皆さん、 結構やられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 00:40 tikuba999さん
  • AQUA ノンレジケーブル取り付け

    ユーティリティボックスを外して、バッテリーにアクセスできる様にします。 先日組上がったピンクシュタインのアッパーマウントと、DRLのラジエターもチラッと。 ピンクシュタインのアッパーマウント、見る角度により光の加減により色が変化するので、お気に入りです(^o^) バッテリーを外しにかかります。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:18 虎バン主義さん
  • アーシング完結!

    現在のバッテリーのマイナス端子付近の状態です。 先人の皆様の成果を参考にさせていただきエンジンルーム内に配線し、バッテリーのマイナス端子をボディー接続したのが夏。 思い立って、完結版たるバッテリーのマイナス端子とエンジンルーム内のアーシング用端子を直結しました。 更に(明らかに)軽く感じるようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月30日 19:40 ta2hi5さん
  • こ難しい理論はどうでもよいのですが一応…

    75Ω同軸ケーブルです。 要はTVにアンテナ線をつないだ時の切れ端です。 捨ててしまえばゴミですが、今日はお金を使わずにこれを使って何か作ってみようかと思います。 ケーブルのPVC被覆にカッターでケーブルの端から端まで一直線に切り込みを入れ、ニッパーの刃先で被覆の一方をつかんで裂くようにして一気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 21:14 tbl138さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)