ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • バックカメラの水滴対策

    先ず、ささっとカメラの採寸をし、 JWW-Cadで適当に作図。 作図に際しては“かまける”さんの投稿を参考にさせていただきました。 ありがとうございました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2314261/car/1806242/4480081/not ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月27日 11:59 yukidadさん
  • MOPナビ限定 シェード。 カスタム ⑤

    ここも押せます。 DVDもスーッと。 僕的には、違和感はないと思う。 ね? しかし、 こうやって見てると。 やたら、長ったらしく見えてきたので。 もうワンサイズ、短いのも作った。 続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 19:24 元祖かれんさん
  • MOPナビ限定 シェード。 カスタム ④

    もちのろん、操作ボタンもすべて使用可。 ね。 イイと思うでしょ? 使用前 使用後。さすがに真横からの反射はカバー 出来ません。 上はカーボン調。 雨だけど、明るさは多少あるので、 シェードの効果の確認は出来ると思う。 ちなみに写っているのは、 はましょーです。 これは、マネー。です。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 19:18 元祖かれんさん
  • ナビ電源分岐

    まずは完成図から ナビの電源コードから分岐して ACC・イルミ・常時電源を取り出しました。 素材はパーツレビューに上げた NITTO 日東工業 NKK-H90D の電源カプラーです。 取説を見て、配線を分岐、ハンダ付け、ギボシ端子を付けます。 色分けをしえ、ギボシ端子にタグをつけときました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 23:02 nobu@白GP8さん
  • デッキアース線引き込み&ボディアーシング

    BEWITH PC-9a CLR 3m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月30日 17:36 YaMaxさん
  • タブレット 鉄板再貼り付け

    鉄板の元々の両面テープを剥がさなかったのか、耐熱の両面テープが剥がれてしまいました。 そして元のを剥がして脱脂して これを再び、 貼り付けて ライフに。磁力が弱いので停車時のみですが。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月21日 19:47 元祖かれんさん
  • MOPナビ限定 シェード。 カスタム ③

    こういう風にカットして。 一応、角を丸くカットして。 はい。これも先日、買っといた、カーボン調 カッテイングシートを こうやって。 片面だけ貼って、差し込んで、出来上がり。 ホントは両面貼ったけど、MOPナビがピアノブラックなので、 上側だけにした。 その方が見た目、綺麗なので。 どうよ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 19:10 元祖かれんさん
  • タブレットホルダーベース変更

    今日また、コレが落下したので このマットを外して これで剥がしました。 なかなか外れませんでした。 ここに凹みが。 今まではこの塩ビのを使ってましたが耐熱温度が50℃。 これはエンスタでエアコンを入れて数分後の車内の温度。 軽く50℃いってます。 こちらのアクリルは80℃。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:18 元祖かれんさん
  • バックカメラの水滴対策(効果の確認)

    先日作製した"傘"の効果を確認する日がやってきました。 結構激しい降雨ですが見えます。 効果有りです!! 自己満足かな(^o^) 型紙設計ーJWW cad 型紙の切り出し PPクラフトシートt0.7mm 両面テープをペタっ カメラにペタッ 雨傘完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 20:25 yukidadさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)