ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ウィンカー&バックランプLED化動画あり

    納車整備の時に交換して貰ってました。 点灯テストでギアをRにして…ドアを開けたらPになったりと、洗礼も受けましたが撮れました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月6日 18:54 フスペぃさん
  • 前後ウインカーLED化動画あり

    パーツのレビューもあげてますが、点滅している所を載せたくてアップ。 通電するとアンバーに光り、それと同時に内蔵されている冷却用モーターが回る様です。 短い動画ですが、ウインカー点滅時のカッチン音とモーターのウィーンウィーンと回る音が聞こえます。 ただ、エンジンやエアコンが動いていれば聞こえないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月5日 22:31 フスペぃさん
  • バックランプをLEDに交換

    3年前に右側だけLEDに交換したままでしたが、今回左側も同じものに交換しました。 以前は勘違いでひと箱に2個入りと思って購入したら1個だったので片側だけ交換してそのままにしていました。 今回同じものが安く買えたので左側も交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 12:01 sakai_rvrさん
  • バックランプLED化

    密林で"ベストセラー1位"のLEDバックランプを購入~ 10日程前に到着していましたが、正月休みを使って取付けです♪ リアハッチのこの部分に内張り剥がしを突っ込んでコジコジ… このコネクターを反時計回りに回して外します。 純正バルブとの比較の図。 ちょっと固めですが、コネクターに挿入~ 極性が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 18:13 たけ2号さん
  • 自作ledリフレクターのled変更

    前に自作したledリフレクターのledを交換していきます。前使ってたledはとにかく暗かったです。日中だと点いてるかわからないレベルでした。 現状がこんな感じ。 前使っていたledテープです。 これをひっぺはがして新しいのに交換していきます。 今回使うのは非防水のledテープになります。種類は50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月10日 20:02 シルバー・ニアさん
  • リヤコンビランプのシーケンシャルウインカー化 ⑤完成編動画あり

    ゲート側コンビネーションランプ周りの 配線最終処理です。 ピカキュー製LEDのコントローラは、 テールゲートの鉄板部分にアルミシートで 貼り付け。 その白色LEDはバックランプの補助と しますので、標準バックランプの配線から 分岐タップで電源をかっぱらいます。 これにて全ての配線作業は終了。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2019年9月9日 23:25 androtakaさん
  • リヤコンビランプのシーケンシャルウインカー化 ④配線編

    コンビネーションランプ、フェンダー側の チューブLEDを仕込んだのは良いのですが 配線を引き出すのにどこからとなるの ですが、標準のウインカー球は外して しまいますので、そこから引き出せば 良いのですが、急に標準ウインカー球を 光らせなければならなくなった時の事を 考えて、またまた不明なゴムキャッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月9日 22:48 androtakaさん
  • リヤコンビランプのシーケンシャルウインカー化 ③コンビランプ内に仕込み

    リヤコンビランプを車体から外してきて 傷が付かないように養生をします。 出来上がったチューブLEDのこれらを リヤコンビランプのそれぞれに入れ込んで いくわけですが、ここは先人の タンチンプニンさんが施工された ボトルシップ組み立ての要領でいきます。 しかーし、チューブLEDを入れるのは いいけど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月9日 21:53 androtakaさん
  • リヤコンビランプのシーケンシャルウインカー化② テープLED加工編

    マジックミラーシートと目隠しシートを 透明両面テープで貼り付けたところ、 未点灯状態で、ほぼLEDの球も配線も 目立たなくステルス化が出来そうなので、 この仕様でシリコンチューブ4本分を製作。 目隠しシリコンチューブが4本出来上がり。 シリコンチューブ→マジックミラーシート →升目状の目隠しシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月9日 21:19 androtakaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)