ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

フィルム施工 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ フィルム施工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    タントカスタムのオーロラフィルム施工事例

    ダイハツ・タント(600系)のフロントガラス1面にカーフィルムを施工しました。 施工フィルムは「ゴースト・オーロラ80」になります。 「ゴースト・オーロラ80」というフィルムは、紫反射 オーロラタイプ 多層マルチレイヤーフィルムです。 グリーン〜青〜紫〜赤 色に角度光により表情を変えます。 多層 ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月4日 15:41 REVOLTさん
  • リア3面・ハイグレード断熱フィルム貼り

    ウインコス【GY-15IR】ハイグレード断熱フィルムを リア3面のプライバシーガラスに貼付けます! 先ずはリアクォーターガラスから・・・ アッパ アンカ カバーを外してシート ベルト アッパ アンカ ボルトを外します。 ガラス アンテナ アンプ カバーも外せば楽に作業ができます。 ガラス周囲 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月24日 21:46 タンチンプニンさん
  • フロントドアガラス高透明・断熱フィルム貼り

    フロントドアガラスにはIRカット/スーパー UVカットガラスが採用されていますが・・・ 更なる遮熱と紫外線カットを期待して! ウインコスの高透明・断熱フィルムを貼ります。 先ずは、内装を剥がして・・・ フロント ドア インナ ウェザストリップも外します。 外しました! 今後の弄り予 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月17日 20:13 タンチンプニンさん
  • サイドフィルム貼り

    施工前 施工後 施工後外から 透過率5%ですが、いい感じです。 外からは、中々見えませんが中からは、ある程度見えますので 車中泊等にはOKですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 18:04 cool boyさん
  • フイルム貼り付けの結果確認 ②

    そして、一番下まで下げました。 シワも無し。 そして、窓を閉めました。 剥がれる事無く、静かに閉めれました。 続いて、助手席の後ろ側。 こちらはドアを開けた状態で試しました。 こっちも、全く問題なし。 そして こうやってゆっくりと上に上げました。 やはり、カット済のは綺麗ですね。 そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 20:00 元祖かれんさん
  • フイルム貼り付けの結果確認

    先日からこのボタンを押してました。 帰宅後、それを解除して 後ろへ移動 そして車内へ 一応、ドアを閉めたらこれ位暗くなります。 そして、恐る恐る窓を下げてみました。 一気にではなく、すこしづつ。 バリバリと言う音はせず、スーッと 下がりました。 そして後ろのコーナー部分も見ましたが、 理想通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 19:50 元祖かれんさん
  • リヤのみ施工

    車庫でこれを発見したので、後ろから見えにくくなるし、車内温度上昇防止のためにも、濃度アップしてみるのもいいかと思い、やってみることにしました。 外から大まかに合わせてカット 内張りも外し、上から貼り始めましたが… 熱線に合わせカットしたところのささくれにヘラが引っかかり破れました。 熱線一段分カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 00:15 otsu☆さん
  • 今度こそ。 ⑩

    ここは午後に整理します。 ここでフイルムを広げるのをお勧めします。 使ったものは元の所へ これも これも これも。 そして、うっかり窓を開けない様に ロック コレで終わりです。 長かったけど、すべてほんとにやりました。 これでいいね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 14:06 元祖かれんさん
  • 今度こそ。 ⑨

    ここも これも 入れて こずいて はめて どう? ね? 今回使用したもの。 黄色のヘラは何かに付属してたんですが、 これがいいね。 続く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 13:59 元祖かれんさん
  • 今度こそ。 ⑧

    うっ これがない。 予備は用意してます。 取り付け ここも ここへ入れて 軽くこずきましょう。 そして、窓を閉めて念の為、これで確認。 このヘラ、あればいいよ。 役に立ちます。 で締めて 続く。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月28日 13:55 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)