ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • ダッシュボードマット自作

    厚みがありますが、コレしかなかったので使用しました。 今まで敷いてたカバー。前々からシワが気になってました。 マジックテープで留めてるだけだから剥がすのは簡単です。 作業台として縁台を ココにラバーマットを広げ、 今まで使ってた、コレを広げます。 そして、クリップで固定。 要するに型取り。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月26日 13:19 元祖かれんさん
  • 滑り止めマット設置

    銀プレッサで使ったやつの余り.Seriaで購入したやつ.まずまず馴染む色かと. 各所のトレイやポケット底に設置してもまだ余ってます.シフトパネル下が効果的ですね.ここにスマホを置くと滑るので… シフトレバー前にはスマホより鍵を置くことが多いかな.滑るし痛むのでここも効果アリ. センターの深い収納 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 18:27 スーパーなめたけさん
  • サイドサンシェード再々補強

    サンシェード自体の補強はしましたが。 コチラの補助マジックテープも以前、熱さで剥がれ落ちたので またまたコチラを 剥がし、貼り付け 再貼り付け しっかりと保持 パッと離しても大丈夫 更にナビゲーター席側も 同じく補強 やはり3Mの両面テープは熱にも強い。完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 19:21 元祖かれんさん
  • 車内カーテンカスタム

    今までは紐のカーテンを取り付けしてましたが、、カーテンの上に隙間が出来たり、紐が緩んだりして外れたりするから この突っ張り棒を使って カーテンレールとしてカーテンを通しましたが、何故か、通す穴が二箇所あり、上側では無く下側の穴にカーテンを通しました。 仮に取り付けましたが、やはり振動でずれたりする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 14:21 元祖かれんさん
  • 夏・海に向けサンシェード

    前車では運転席側3助手席側3リア1 夏の海用にプラダンとアルミシートでDIYしてました。窓と内側のフレームの隙間にぽこっとはめると10秒/窓。同じように作ろうと思ったんだけどshuttleはめるところがない。特にリアは引っ掛けもつらそう。 で、まずほぼ常設の運転席側の3枚目ぴったりサイズ押し込み想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 16:38 uguiss5さん
  • サイドサンシェード補強

    コレを 実際に貼り付け 2本にカット マジックテープだから押さえつけ 実際に数回、出し入れを。外れる気配無し。 続いて、ナビゲーター側も貼り付け しっかり固定しているのを確認。完了 まだまだ暑いし、二重構えにして使ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 06:15 元祖かれんさん
  • 目隠しサンシェードナビゲーター側補強

    ナビゲーター側の目隠しサンシェード。暑くなると落下したのでコチラも貼り付け自由自在テープをサンシェードに貼り付けます。 外側に貼り付けて 圧着 上側3箇所、下側2箇所貼り付けで貼り付け。 撓むことなく、貼り付いてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月21日 19:58 元祖かれんさん
  • 滑り止め ③

    念の為、叩いて、圧着。 別に怒りをぶつけているのでは ないので。 多分、多分、ずれにくいかと? ちなみに奥様にはこれ、伝えてません。 そのほうが、実際にずれるか、ずれないか 分かるから。 貧乏症なので、片割れも一応 保管したよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 16:19 元祖かれんさん
  • ダッシュボードマット自作②

    最初にハサミや カッターで綺麗に切断可能か、確認しました。 箚さくれだったら中止します。が大丈夫です。 最初は大まかにカット。 その都度、合うか、確認しながらカット。 コレをやっとかないとズレたりするから。 ココも、大まかにカットし、チェック。後でカット部分は修整します。 ココもカット。 ライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 13:28 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)