ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ボタンスイッチ装飾カバー.黒取り付け

    届いたので取り付けしました。 付属品 コチラに取り付けしました。 まずは、ガタや、傷が無いか確認 開閉もすごくイイ。重すぎず、軽すぎず。 材質もダイキャストだから安っぽさは無し。 直径が合うか、確認。ピッタリ。 次にこの両面テープを貼りますが、 脱脂作業を

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 09:53 元祖かれんさん
  • こんな

    スイッチの先にペタペタ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 11:50 ガンちゃんと呼んでくださいさん
  • ダッシュボードマット

    さすがに中国! ツラは合わないし、 サイズも中途半端! 吹き出し口もズレまくり! 値段は値段! 左はなんとか 右はズレまくり! デフロスタの吹き出し口もズレ!ズレ! 以前のステージアはダッシュボードはベージュ! 直射日光で幽霊現象で見えなくなった! 生地屋で買って、張り付けた! ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月11日 17:03 2358さん
  • ダッシュボードの傷かくし中古2個一化

    1月にダッシュボードを傷付けてしまい、ヤフオクを時々みてました。 大体この程度のものしか出てきませんでした。 これは、妥当か?と嫁と私の自動車税をpaypayで払ったのでポイント併用で勝負してみました。 やはり・・・ うーん。 マイペットで汚れを落とし、脱脂してポリメイトで磨きたおしました。 あく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 17:57 E.C好きさん
  • ツイーターつけるやつ

    ツイーターつけるやつ(?)が届きましたよ☺️ 表はこんな感じで良いんじゃないでしょうか? 裏側はダクト部分を移植して使うみたいですね〜 取り付けはいい感じに収まってると思います☺️ まあでもダッシュボードマットと被るよねって話🙄 ちなみにツイーターなんてもんは持ってないのでお飾りです🙄 マッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月14日 10:26 ぐにゃさん
  • 後期ハイブリッドZ用 ダッシュボード

    元々前期のZ用のパネルをはめてましたが、某オクにて高くも安くもない値段で後期のZ用が売りに出てたのでポチッと。 モールも黒になりこちらの方が高級感ありますね。やはり。あとZ用で欲しいのはルーフレールくらいですかね😅(最初からZ買えよって話ですが偶々フルオプの中古がXだったので)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 18:11 Ryo73さん
  • ドア🚪の内張りで、スピーカー🔊部に、小さなエンブレムを着けてみました

    車庫の作業机( こ汚い ) の隅っこに小さなエンブレムがありました そうだ❗️ シャトルに着けてみよう🎵 フロント右側には、以前から着けていました🎵乗り込み時に蹴って汚れていますが 取れていないです 助手席側の内張りのスピーカー🔊部にも 以前から着けていました🎵 取れていな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 05:49 鉄竜さん
  • コックピットと助手席の肘掛グレードアップ ③

    交換。質感が違いますね。 スイッチパネルを戻して完成。 いい。 続いて助手席も 取り外して 交換 ここのネジ穴がピッタリとしていたら取り付けれてます。 完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 19:58 元祖かれんさん
  • コックピットと助手席の肘掛グレードアップ ②

    次に この五個のネジも取り外しして 室内へ移動。これが付いていたヤツ これが今回買ったヤツ クッションが入ってます。白い方です。 拡大 ここのネジを取り外し。締める時は締めすぎて空回りさせないようにね。 取り付けはこんな風に差し込むだけ。簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 19:52 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)