ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • おニューのマフラーカッター取り付け!

    前の錆び錆びマフラーカッターからこちらに交換! ますば水抜き用の穴が空いてないので会社に持っていってこっそり穴あけ笑 以前の反省から、今回は錆止めにコメリのシャシーコートクリアをたっぷりと塗っておきました。ちなみに付属のボルト、ワッシャー、金具も念のためタッチアッブを塗っておく!笑 そして取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 16:19 マサ( ☆∀☆)さん
  • マフラーカッター落下防止の検索予習

    タブレットで マフラーカッター落下防止を検索 そしてこれの詳細を確認。 まずはワイヤーを通して 片方をホースバンドに取り付け。 これですね。 そしてここへ取り付けて落下防止完了。 そしてワイヤーをどれにするか確認。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 21:14 元祖かれんさん
  • 完璧な落下防止 ③

    そしてワイヤーはこの穴に通してフックがずれにくいようにして 地面にマフラーカッターが万が一外れても接地しない様にしました。 こう。 横 アップ ひき こう。 しかし、これひとつ取り付けるのに試行錯誤しました。 暫く様子を見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 20:08 元祖かれんさん
  • マフラーカッター黒染め

    以前バーナーで焼き入れしたマフラーカッターが錆び錆びになって酷かったので、 もう黒くしてしまえ!!ってことで。 錆び取りして耐熱塗装しました。 みんカラを参考に脱落防止に ワイヤーで固定!! 横から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月15日 17:50 大熊 大五郎さん
  • マフラーカッター、とりあえずついたけど

    まずは、塗り分けするためにマスキングしました。 ミッチャクロン吹いて、シャシーブラックを塗りました。 耐熱じゃないけど、ハイブリッドだからきっと大丈夫と信じて… もともと付属のネジはなんだか頼りないので、別のものを用意。 色々やってみて、結局「コ」の字型の金具は使わず。 シャトルの純正マフラー出口 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月4日 12:58 otsu☆さん
  • 柿本改マフラー左右出し!

    半年前に某フリマサイトで加工用で出品されてた柿本マフラーを購入してましたが、なかなかやる気が出ずに寝かせてました(^^; ようやく重い腰を上げて取り付けてみました。 相変わらず作業途中の写真はありませんが(^^; いきなり完成写真(笑) 片方だけだと寂しかったので 満足満足(≧∇≦) 取り付け個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月15日 20:10 カメさんさん
  • マフラーカッター取り付け

    先日届いたマフラーカッターを取り付けました。 取り付け前 使ったマフラーカッターはトクトヨのAB86です。 マフラーにはめてボルト3箇所を締めるだけです。 取付後。 リアバンパーとの隙間がけっこー無い感じかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 11:28 しましましま~さん
  • マフラーカッター装着

    リアビューが少し寂しいので、マフラーカッターを取付します。 車種専用設計です。 純正マフラーに装着!! アットパーツのマフラーカッターは、4箇所のネジで固定します。 専用品ですので、マフラーカッター位置調整はあまり必要なしです。 脱落防止のワイヤーも取付しました。 マフラーカッターネジ部分と車輌側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月3日 15:50 TK-SHUTTLEさん
  • 落下防止

    これを 取り外して これを ここへ通して これは使用せず。取り付けたら音が出るから。 そしてここへ通しましたが、落下の際にゴムのインシュレータが切れたら怖いので この金属の所へ移動。 そしてここも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 20:21 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)