ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン取り換え

    納車後の3連休の初日。 まずは、ホーンの取り換えをしてみました。 バンパーを外したほうが楽なので、 まずは取り外しから。 取り外していくうちに、ふと気づくことが。 クリップが2種類ありました。 どっちがどうだったか、忘れちゃいましたけど、 元通りに復旧したいので、メモしておくといいかも。 本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月23日 20:22 ☆ネモさん
  • 充電用USBジャック増設

    このUSBジャックを ここから電源を取り 後席用に増設しました。 車内の基調色にあったいい感じの色で 光ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月26日 18:38 のんびりじじさん
  • 室内ワンポイントLED取付(2個目)

    昨日購入したワンポイントLEDは2個入りでした。 一旦、工具箱に片付けましたが、 1個目の点灯があまりにも分かりづらかったので、増設を決意。 おそらく、工具箱に入ると何年も使わず、最後は捨てていたかもしれません。 しかし、線が短いです。 そう言う事で、ギボシ端子と何年も眠っていそうな線を使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 13:17 キルトメイプルさん
  • ラゲッジランプ増設

    最初はパネルに穴開けようかと思いましたがココ通りました。 拡大。 パネルと布地?の間です。 部品はこれだけ。 ラゲッジランプから分岐。 確か茶色がプラス、黄土色がドアオープンマイナス。 ちゃんと細線用を使いました。 バックドアを開けての作業なので分岐した瞬間から電気流れるので注意です。 綺麗につき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月18日 18:35 にく&めんさん
  • フットライト

    折角、ピカイチの電源取出しカプラーを購入したのでフットライトをつけて見た ^_^ また明日からの運転が楽しくなりそう♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 17:31 akanoさん
  • 明る過ぎて…?

    思った以上に明る過ぎて… 後ろから撮影したら… 限りなく青光 Σ(´□`;) 近くで見ると 自分好みの色なんだけど… ちなみにシーケンシャルウインカーにすると 落ち着きのあるアンバー色 離れて撮影… 暗闇だからかピンぼけする^ ^; 停車中は光らないように スイッチ付けた方がいいかも… 昼間では ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月9日 23:50 マッシーβさん
  • リアモニター取付け その2

    その1の8枚目に写ってた、アース線とパーキングブレーキ検出線です。 こいつらを、カーナビまたはカーオディオ本体横に取付ます。 ACC線ですが、バックモニターのユニットを取り付けた際に、ACC線を分岐する作りになっていたので、ラッキーと思いながら、合体させました( ´ ▽ ` )ノ 最後に、映像出力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月7日 23:39 ゆんちちさん
  • OBD2ドアロック装置取付♪

    元々、レー探でOBD2を使用してたので、分岐コネクターも購入。 すだれタイプで収納し易そう。 1つはレー探用。 もう1つは、今回購入した物。 2つ付けた後に、診断コネクターに付けました♪ 2つのコネクターは、ここの中に挿入。 蓋をして、完了♪ 付けた後は、エンジン起動し設定変更をしました。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月30日 16:16 3derさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    フロントカメラの取付位置は、色々悩んだ末に、運転席側ルームミラー背後に決定。 ドラレコ画面は隠れるけれど普段見ることもないし、運転中の視界の妨げにならないよう配慮。 助手席側はレーザーセンサーが映り込むので却下。 リアカメラは、テールゲートの上部に両面テープで張り付け。 ケーブルむき出しだが、垂れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年9月3日 08:13 シャトラーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)