ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • コンソールイルミ交換

    コンソールBOXを照らすブルーのLEDの交換です。 エアコンパネルを外すと手を入れられ交換できます。 にしてもたったこれだけのために、どんだけパーツを外さないといけないのか… LEDはこの紫のこいつです。 エアコンパネルから覗き込むとすぐ見えます。 取り出すと灰色のカバーが付いていました。 このカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月21日 14:07 折り紙ヒコーキさん
  • エンジンスターター電池交換

    まずはコレ 先に買ってる電池を使用 新しいものはストック 新しいものを入れ替え チェック。OK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 13:33 元祖かれんさん
  • ソケットキャップ取付け

    コレが届いたので 無地だとわかりにくいからコレを貼り付け ココに 差し込み完了。ホコリ防止

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月1日 15:15 元祖かれんさん
  • 5連ソケット交換

    先に外した5連ソケットを見たら膨らみが。熱膨張で変形。 カバーは更に酷い状態。こりゃ危ないわな〜 で、新品交換を。コレに。 とりあえず作業しやすいようにシートを前に。 そして5連ソケットの電源プラグを抜き 何処に取付けするのか、考え、前はココに入れてました。もし、高温で、発火してたら······ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月1日 07:06 元祖かれんさん
  • ガレージ監視カメラ取り付け

    中身確認 ココを コレで掃除 マジックテープを使用 貼り付けて、しばらく待ち、 ドアホンの裏側にてマジックテープを貼り付け 圧着。コレもしばらく待ち、 電池を入れ、 重さに耐えられるか確認し、 親機?とワイヤレス接続。 右側にレンズを微調整 取り付け完了。 仕上げにコレを エアコンホースカバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 20:24 元祖かれんさん
  • 星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) ヘッドレストファン EE-109取り付け

    中身確認。接続コードは繋がっています。フックも既に取り付けられてます。 まずはナノイー清浄機を 外し リモコンコードと電源コードをガイドにはわし、 フックを 挟み込み 本体部分取り付け完了。 ココのUSB端子に接続し、 リモコンで操作。三段階可能。 コチラ側と 窓側から風が。イイです。 もちろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 20:13 元祖かれんさん
  • 車内温度モニター設置

    車内温度を確認するため中国製のデジタル時計/温度計をダッシュボードに設置。 https://amzn.to/3ulAQRD 時刻/日付/温度の自動切替表示といずれかの固定表示が設定できるので温度表示に固定しました。 写真は運転者の目線高さのつもり。前方から少ない視線移動で確認できます。 ダッシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 20:20 makoooootaさん
  • ドラレコ リアカメラステー 付け直し

    納車整備で付けていただいたドラレコ リアカメラステーですが約2年半が経過しこの暑さもあって少し剥がれてきたので貼り直しました 画像は作業開始後に写したものです (開始前に取り忘れ 笑) 再貼付け時の作業用に位置確認用に養生テープでマーキング 同様に取付け板も周囲にマーキング 両面テープを付け換えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月1日 09:52 のんびりじじさん
  • バッテリーホコリ防止フタ

    コレを 真ん中の部分に フタを。ついでにUSB端子にもフタをして、ホコリが入らないようにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 19:33 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)