ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 純正USB端子の社外デッキ連動

    ナビパッケージにあるコンソール下のUSB 結局純正でないと使えない代物 使えないならせめて充電ポートに してくれたら… そんな訳で皆様の加工を参考に typeF?の変換ケーブルを仕入れる 最初はUSBのナビ裏から加工すると 思ってましたか実際はナビの裏に 端子がある事を知らず側面外して 悩んでま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 16:18 ナグモンさん
  • LEDリフレクター自作! ②

    前回はリフレクター側を作ったので、今回はスイッチの方を作っていきます(^_^)v スイッチ部はトランクのサイドに収納するので防水加工無し! なかなか良いケースが無かったので少し大きいけど100均で! 超音波カッターでカットし基板とスイッチを入れます。 基板はこんな感じです。 スイッチもこんなに小さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月6日 11:39 vapeさん
  • シーケンシャルウィンカー光量アップ作戦

    シーケンシャルウィンカーをアルミテープで「コ」の字で囲んでみます。 ヘッドライト上に付けているので少しだけはみ出る上の部分だけ貼りません。 上がアルミテープありで、下がはってません。 貼ってある方が明るいですね。 作戦は成功みたいです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月2日 23:16 シルバー・ニアさん
  • 車検対策

    先日取付けたシーケンシャルウインカー、このままでは車検が通らないので、配線に先日購入した防水のトグルスイッチを割り込ませました(笑) ついでにギボシも防水ギボシに交換しました(^_^) 配線の処理は後日行います(^_^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月11日 16:40 tatuchi(タッチです)さん
  • バッ直用端子台の製作

    先日接続した、電源オプションカプラーに 接続する為のヒューズ付き電線を製作。 常時電源用、ACC用、イグニッション用、 イルミ用、の4本となります。 イグニッション用は、使わないかもしれません。 次にバッ直用の端子台と リレーユニットを組み立てします。 全て家でストックしていた 材料にて組み合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:52 androtakaさん
  • ハイブリッドモニター小型化

    以前から取り付けていたハイブリッドモニターを、FIT乗りのみなさんの整備手帳を参考に小型化しました。 とりあえずレベルなので近くでは見ないで〜😅 取り付けは不要になったスマホホルダーからL字ステーを部品取りして、ハンドル上に両面テープで貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 16:18 りくりおさん
  • エンジン プッシュ スイッチ チップLED 打ち替え 打ち換え

    前回バラしてからの続き♪ 実際はこんな道具いっぱい使いません(´∀`) まずは、表面のシルバーリング外します。 (実は外さなくても良い(笑)) 裏のカバーも外します。 マイナスドライバーでやると外しやすいです。 基盤ポロリ♪ チップ二ヶ所打ち替えて… 点灯チェックして… 取り付け♪ 赤色(*´ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 22:11 ジン。さん
  • 便利な グローブボックス照明

    エーモンの小冊子を参考にしました 電池式なので余計な配線がなく グローブボックスはそのまま外せます なぜかハサミが入ってますね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 20:06 tanaka7143さん
  • 後席用USB端子蒸着 余談

    昨日蒸着したUSB端子だが 画像ではどの辺につけたか 分かりにくいかなと 穴あけは青丸の辺りにしました 具体的には左右の丸を境に 平行に上を調整 台紙はこのサイズ ここから少しづつ左右と 下に微調整しました ポイントは上のラインは ずらさないことです ちと分かりにくいですが 上に通した配線を下に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月15日 08:02 ナグモンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)