ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 配線の整備

    先日取付たLEDシーケンシャルウインカー、の配線の整備を行いました(^_^) 配線チューブと結束テープで防水処理しました(^_^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月21日 12:10 tatuchi(タッチです)さん
  • 後部ドライブレコーダー取り付け

    前から、余っていたドライブレコーダーを後部に取り付けしました。こちらの安いやつを^ ^ 配線をこちらに隠しました。 後部シートの足元で配線が足りなくなってしまいました。 簡単に素人取り付けです。 前から。足りない配線は後からします。( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月11日 11:35 マサ宮城さん
  • 足元のヒューズboxのCカップラーの端子が未だにわからないんです

    足元のヒューズboxの緑のCカップラーの端子が未だにわからないんです YOPカップラーのオススメ端子が調べていますが 未だにわからないんです 住友の025端子でもないし ホンダさんは部品は出ないんですって言ってた 端子の名称もわからないんですって わかる方いたら教えてください 宜しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月21日 08:18 鉄竜さん
  • スマートキー電池交換

    納車されて約2年、ついにこれが点灯しました。 ロックを左にスライドさせて、内蔵キーを取り外します。 ここの隙間に10円玉を差して、優しくコジコジ… 買い置きの電池maxell製「CR2032」があったので交換~ ボタン電池の取外し、案外硬いです… ボタン電池の使用推奨期限も確認。 2022年2月な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 10:09 たけ2号さん
  • この前ショートして飛ばしましたので

    この前ショートして飛ばしましたので、ミニヒューズを入れてます 低背ヒューズがないので、代用しています メルカリでポチったので、届いたら交換します 車内の足元のヒューズや他のBOXに入れてみましたが カバーは、何とか閉まるようです (無理やりですけど) ちなみに、メルカリで低背ヒューズを 14個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月29日 11:36 鉄竜さん
  • エアコン低圧側断熱の件

    たまに聞くエアコン低圧側の断熱。 エアコンの効きが良くなりましたって、書く人多いけど私は否定派。 なぜなら、この程度の事でエアコンの効率が良くなるならDENSOがやってるっしょ!? 更に言うと、低圧ホース通過後、コンプレッサーで液化するまで圧縮されるんだったら、コンプレッサーに入る冷媒が少々冷え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年8月15日 13:27 しおっさん0さん
  • シャトルのホーン交換

    ホーン交換はバンパー外す手間が面倒なのと自信なかったので、今までノーマルのままで我慢してきました。 今日、友人が手伝ってくれる!とのことで唐揚げ定食とビールをお礼に、作業手伝ってもらいました。 いきなりですが、バンパー外した後の運転席側です。 (1)フロントタイヤハウス中のビスを片側につき2本、リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:08 Mr.244さん
  • 後席モニター取り付け

    まずモニター取り付けステーを考えます。 ・外寸20mmのコの字のアルミ材 ・その下にコの字のアルミ板を2枚取り付け。(横からスライドしてヘッドレストのプラスチックの部分に滑り込ませるようにして固定) ・上の板はヘッドレストの棒のスパンで穴あけ(14mmの棒なので14.2mm程度になるように削りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月20日 20:17 ザッキー0240さん
  • オートモービル 電圧計&USBポートその後2

    11月25日に投稿した電圧計付きUSBポートが、USBを引き抜く際に本体ごと取れてしまう件についての再々投稿になります。 良く調べて見ると固定用のツメが外側に張り出していない事が原因でツメが完全に引っかからない為でした。 そこで薄いゴムシートを細く切った物を二回織り込んで、本体のツメ部分に挟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 21:03 akanoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)