ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

洗車・ワックス - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ カーケア 洗車・ワックス その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ブリス超極細鉄粉取りネンドセット動画あり

    コーティング前の鉄粉除去に最適! ダブル潤滑効果で表面摩擦を極限まで低減する 下地処理の重要アイテム

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:13 Blissshopさん
  • 洗車 3回目

    先週、黄砂混じりの雨で、見事なヒョウ柄です(苦笑) 10日程前に洗車したばかりなのに… 家族みんなに「汚いね~」と言われて、軽く洗車する事にしました (*_*) 日差しが強く水染みになりやすいので、ルーフとボンネットは先に水洗いして速攻で拭き取ります。 サイドと前後バンパー付近は拭き取りなし( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月23日 12:38 たけ2号さん
  • 拭車

    ガラスが汚れてたのでこれで拭きました。 横も 特にリアは こんなに汚れてるので 丁寧に そしてボデイも 拭いちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 21:14 元祖かれんさん
  • 鳥の糞落とし

    納屋へ入れようとしたら フン。 そして すぐに拭いて 取りました。 外へ駐車してたら、白はよく落とされます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月9日 21:50 元祖かれんさん
  • 隙間のクリーニング

    きっかけは車内で涼んでいる時に Fガラスの汚れに気が付いたので ボデイは汚れてないので、 これて゛拭きました。 そしてここも ついでだからここも。 ちなみに油膜取りを施しているこの窓は たいへん拭きやすかったです。 さーっとカルーク拭けました。 ガラコを塗ってる窓はふき取りが 重かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 20:05 元祖かれんさん
  • 空き缶処理

    これが、カラッポになったので。 これを使って、廃棄処理。 ちなみに、たしか、100円ショップで購入 念の為、ガス抜き。 ポチッと押すだけ。 ほら。小っちゃい穴が。 ○○kgの体重で、プレ~ス。 ペッチャンコ。 更に、ちっちゃく。 はい。終り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月13日 15:45 元祖かれんさん
  • 洗車 6回目

    昨日、お出掛け先の駐車場… 良かれと思って木陰に駐車。 ルーフとボンネットに樹液が付いてしまいました |д゚) 息子愛用の「カーシャンプー」を借りて洗車。 6か月点検で洗車してもらってから、約2か月ぶりの洗車です (-_-;) 樹液の跡は完全には取れません… 何か良い方法があれば、皆さんに教 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 12:29 たけ2号さん
  • ダイソータイヤワックス試してみた。

    ダイソーにてこの二つを購入 ちなみにこの値段が 646 円+送料540円。 この二つで216円也。 塗って、走行後。 いいわあ。 さすが、ダイソー。 いいね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 18:40 元祖かれんさん
  • スムースエッグクレンジング ②

    そしてすすぎ ノズルのパターンを広範囲にして 屋根 そして、これで擦りました。 ほら。 こういう海岸へ行ったりして塩気が残っているはずなので。 そしてこれで乾燥 水滴無し 念の為、汚れが残っていたらまずいので コレで屋根をサーッと拭きまして

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 14:54 元祖かれんさん
  • タイヤワックス。載せるほどの代物ではないのですが。

    本体。 一本で100円ですよ。二本で100円じゃないですよ。 まず、吹き付けます。 泡がなくなるまで、ほっときます。 乾くまで、ほっときます。 完成です。 ようするに、スプレーしたら、何もしなくて、ほっといたら、いいだけです。 こんなの載せていいのかなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 07:22 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)