ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • エーモン【2671】エンジンルーム静音シート 取付

    本来は標準装備のインシュレーターの上から 貼り付けるらしいのですが・・・ 銀ギラ銀が嫌なのとインシュレーターとの二重 効果を期待してボンネット裏に直接貼付ます! 〇印のクリップ5ヵ所を外します。 インシュレーターの周囲にマーキングしてから 外します。 インシュレーターの表 インシュレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年11月30日 20:13 タンチンプニンさん
  • エーモン【2649】風切り音防止テープ リアハッチ用取付け

    テールゲートは静音化対策をしていますが・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/406088/car/2468563/4673738/note.aspx 機密性が低く感じられる事がありエーモンの風切り音防止テープで対策をします。 まずはスタンプ台でウエザー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月28日 19:43 タンチンプニンさん
  • フロント・リアカメラコーティング剤

    リア・フロントカメラ用のカメラレンズコーティング剤を購入しました。 早速明日にでもコーティングを施工する予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 20:29 zentoinさん
  • 続いて、普段拭かない場所もフクピカで掃除。

    そして、ここも乾拭きはしますが、下にある黒ずみを とことんふきあげて この辺も こうやって拭きました。 そしてここも 拭き上げ。 次はドアの周りも こことか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 20:26 元祖かれんさん
  • イオンデポジットとの戦い(ポリッシャー研磨編)

    イオンデポジット、ウォータースポット除去をSSに依頼。 自分で研磨も考えましたが、 1. 一度、軽研磨はショップにて実施済み 2. 納得のいくポリッシャーを購入するには資金が必要 3. また、ポリッシャーを保管する場所がない という事で、研磨を依頼する事にしました。 ガソリンスタン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月21日 12:17 キルトメイプルさん
  • イオンデポジットとの戦い (研磨編)

    水垢スポットクリーナーで落ちず、1ミクロンのコンパウンドでも落ちず... 禁断の粗削りコンパウンドに手を出しました。 陳列写真の一番左の黄色が50ミクロンの粗めコンパウンドです。 パッケージには、サビ落としに適していると書いてあります(笑) 粗目50ミクロンで研磨 →拭き取り後に細目、超極 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月1日 14:46 キルトメイプルさん
  • エンジンルーム掃除

    暫く掃除していなかったエンジンルームを思い立って綺麗にしました😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月3日 11:41 にこちさん
  • アンダーコート追加施工

    オイル交換の時、アンダーカバー外したのでついでに再施工。 厚塗り缶はもう空に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 08:25 Mr-RSさん
  • アンダーコート黒、散布。

    お決まりのアンダーコート追加です。 施工前。 施工後です。 日産純正品を使いました。 厚塗りされてない所は、厚塗り用。 ラバーが散布されている所は、油性のアンダーコート。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 19:59 Mr-RSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)