- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- SP125fi
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
コスパ最強ワン・ツー・ファイブ - SP125fi
-
ayu@AK
-
ホンダ / SP125fi
不明 (2018年) -
- レビュー日:2025年6月7日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
No1車体が普通二輪並みに大きい
しかし、細身でスリムな車体でありながらもタイヤの径が大きいこともあり、実際に見るとサイズ感が普通二輪と遜色無い。
No2軽量
車体が軽く、取り回しがしやすい!
(cb400sf v-tec教習車仕様と比べ)
No3燃費
旧PCX125譲りのespエンジンのパワー。燃費はカブ並み!?
No4コスパ
某館にて新車の総額348000円\(°o°)/
あとシーソー式ペダルなため靴を傷めにくいヨ。 - 不満な点
-
並行輸入品ということもありカスタムパーツが少ない😭
- 総評
-
旧PCX譲りのespエンジンを軽量な5速MTのネイキッドにぶっこんだ、ビギナーにオススメなインドネシアの鬼コスパバイク。
このバイクは安くマニュアル操作を楽しみたい人に非常にオススメします!
- デザイン
- 5
-
デザインは近代的なネイキッドって感じ。
同クラスの国産と比較すると作り込まれてる部分においては劣るかもしれない。でも逆に良い意味でチープな感じが個人的には好み。
加えて、外装のレパートリーがそこそこあるのも高ポイント。 - 走行性能
- 5
-
直線では125ccであるため限界を感じるが、タイヤの径が大きいこともあり安定性は抜群。
坂道は超ロングストロークということもあり、かなり粘り強いので心強い。
カーブも余程のヘアピンで無い限り程よく寝かせられるが、調子に乗り過ぎるとステップ擦る笑 - 乗り心地
- 4
-
法定速度内なら問題無し。
75km/h越えた辺りから振動がキツくなけど…考えみ?125cc空冷単気筒OHCよ?アタリマエダロ?
ちなみによく友達をタンデムするんだけど、シートの厚みがリアまでしっかりとあるため乗り心地は良いらしい。 - 積載性
- 2
-
積載性は…ね?w
ま、ネットでやっすいシートバッグとタンクバッグつければ問題無い。あと、サリーガードをうまく利用すればサイドバッグも装備できるかも? - 燃費
- 5
-
カブ並み。
某魔境国道を200km以上ぶっ通しで走り続けても、
リッター96km/h🙄
- 価格
- 4
-
お気に入りポイントで書いている通り、新車で乗り出し総額348000円…現在の国産ラインナップではありえないくらい安い。
でも多分下取り悪いw - 故障経験
-
一度田舎道で雑草にダイブしたけどヘッドライトの傷、フロントタイヤのパンク、右側のミラーがポッキリ逝ったぐらいで済んだ😇
ミラーは社外のミラーに変え、フロントタイヤのみ交換で総額2万くらいで済んだ…ん?フロントの傷?あ、あえて残してるだけ…そうあえて残してるだけだ😅
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ローバー ミニ /New全塗装済み/外装パーツ新品/LEDライト(兵庫県)
279.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ボルボ V90クロスカントリー サンルーフB&Wエアサス 2023モデル ...(東京都)
605.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
