ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • 進化剤ミスリルをサスペンション、フレーム、サブフレームに施工。

    進化剤ミスリルのサスペンション、フレーム、サブフレーム施工が完了。 コツコツ感すらなくなり、4輪ともの動きに全く無駄がない感じ。 タイヤはしっかりと路面をうけとめ、ほんのわずかな凹凸すら 最小限の動きで対応してくれるサスペンションになってくれた。 今回の施工は、私のきたいするところ以上となってくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月28日 20:13 じゅん@飛龍さん
  • スタビライザーに進化剤ミスリルを施工

    ショックアブソーバーとスプリングに進化剤ミスリルを施工してほぼ期待度降りの足回り状態になったが、スタビライザーには 施工していないため、ロールの度合いは現状のまま。(^_^;) よって、本日スタビライザーに進化剤ミスリルを施工。(*^▽^*) その効果は、 コーナーをより鋭角により速く鋭く安定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 18:36 じゅん@飛龍さん
  • ショックアブソーバー、スプリングに進化剤ミスリル施工

    進化剤ミスリルをスロットルバルブ、Eacv 、インマニの他 ショックアブソーバー、スプリングに施工した。 施工後歩車道境界BK乗り入れを越えて車道に出たとき、 明らかに違いを感じた。 強風にも安定性良く走る。コーナリングが素晴らしい。(*^▽^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 18:22 じゅん@飛龍さん
  • 【ステップワゴン】パワステオイル交換(260200km)

    タンクのオイルを徐々に入れ替えました 使用量は2L 結構きれいになりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 18:55 ujiyan59さん
  • アッパーアーム・ボールジョイントのはずし方

    さすがに今回は「タイロッドエンドプーラー」という特殊工具が必要でした!! 値段も2000円前後で買える工具ですが・・・ すでにばらし始めていたので、強行(爆) 場所的にパワステブーツの時みたいにハンマーで叩けず・・・ 当初、1の時点で交換作業は半ば諦めていました・・・ ふと閃いたのが・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月10日 20:51 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • スチフナー リヤビーム ??残虐な車の改造 バッチンバッチンに溶接補強してみる

    コイツの名前はスチフナー リヤビーム(以下メンドクサイのでコイツで通す事にする) 友人のtaka-cさんがSMX用の補強パーツ(オクヤマ)を取付けて所有権を放棄したモノ(要はゴミ 笑) 詳細はソッチでどうぞ 彼からメールで「溶接して補強して見てはどう?」 何やら取り付けた感じがかなり良いら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月28日 18:48 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • タンクからのエア漏れ修理…

    チェックバルブ交換に関しては、電話にてホース径等をご教授頂き、ありがとうございました! 結果、漏れのスピードが遅くなっただけで、修理完了ではなかった… 次に怪しかったのがコレ… エア工具の取り出し口! この4つを… この様にして、ワンタッチカプラを設置! これにより、だいぶ改善されたが、治ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 11:00 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 残虐な車の修理 抜けちまったビルシュタインを使えるようにする③

    秘密の加工を施して元に戻す オイルやガスは一切入れない 必要ない(はず)のだ 要は暴れるバネを素早く納めれば良いので大気圧を充填し秘密の!”#$%を塗って組み付ける ガツンって入れる 笑 コレも秘密の!”#$%を塗ってガツンと組む こんなモノなのだ んでケースに戻す 締める前にモリブデング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 06:44 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 残虐な車の修理 抜けちまったビルシュタインを使えるようにする②

    ってコレの扱い忘れてた コイツはこんなんで外れる ただ入ってるだけだ このリングを外す為に(二段階に2本入ってる)高圧ガスでパンパンのロッドを縮め無いとならないのだ その為のパイプ(特殊工具 笑)なのだ コイツがリング ご覧の通り手では縮まない 建設機械(クボタRX153)の油圧を使って縮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 06:39 へたれおじさん@湘南の隊商さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)