ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • リアナックル交換とキャンバー&トー調整アーム取付①

    ブッシュが切れてます ブッシュの摘出は試みたもののオイラには不可能だったのでナックルごと交換します 今回は作業が大変で全然写真撮れてません ナックル外しました キャンバーとトーのアームもついでに変えるので取ってあります ナックルを外す難関はサイドドラムブレーキ部分 ワイヤーは12mmのメガネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月6日 09:44 taka-cさん
  • アッパーマウントの悲劇

    去年の歳の暮れもせまった12月30日・・・ オヤジが「ハンドル切ると左からゴトゴト音がするんだよな」って言うから、まずはボンネット開けて見てみました。 ・・・ (。-`ω-) ん? ・・・ ちなみに両親は翌日12月31日からステップワゴン使って旅行です。 なんで、左側アッパーマウント上部のワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 21:59 TA2@WeisHexeさん
  • Fストラットのスプリング交換(7k⇒5k)

    フロントストラットです。 GABワゴンだったかな。 乗り心地良くなるかな?と試しにスプリングをGABの7kから中古の5kに変更します。 脱臼に注意しながら作業して… 外れました。 右の黒い方が交換するスプリングです。 ID65、H200mm、5kg/mmとなります。 スプリング交換完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月11日 17:25 kkpさん
  • リアアッパーアーム(純正ピロ)解析

    純正&カロットのアッパーアームのピロの稼動範囲には違いがある 画は左アーム 赤線方向はピロ稼動範囲 小 青線方向はピロ稼動範囲 大 (右は逆になります) ※線の距離は逆ですので誤解のないように 裏返し 稼動範囲 大 稼動範囲 小(ちょっとしか動かない) これだけの違いがある ローダウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月13日 14:37 taka-cさん
  • 構造変更車検01(エアコブラ編)

    年始の休日もあと一日となった日 いきなりユーザー車検で構造変更をなんて考えたもんだから 残り一日(7日)を有意義に使おうってことで作業にとりかかることにしました この姿、もしかしたら最後だったりしてね…?(笑) 15インチの純正アルミに取替えながら… 車検対応のエアコブラをわざわざ外さな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2010年1月10日 00:08 さん
  • タンクからのエア漏れ修理…

    チェックバルブ交換に関しては、電話にてホース径等をご教授頂き、ありがとうございました! 結果、漏れのスピードが遅くなっただけで、修理完了ではなかった… 次に怪しかったのがコレ… エア工具の取り出し口! この4つを… この様にして、ワンタッチカプラを設置! これにより、だいぶ改善されたが、治ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月11日 11:00 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • リア周りブッシュ1G荷重締め部分

    言わずと知れたところ ナックルとダンパー部 ロアアーム付け根 アッパーアーム付け根 トーアーム2カ所 忘れがちになるトレーリングアーム付け根 このようにリアの片側で7箇所あります ジャッキアップしたままのアームぷらりんこ状態で緩めたブッシュ部を本締めしてしまうと、車両が下りた状態で既にブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年7月7日 13:54 taka-cさん
  • 残虐な車の修理(笑)車高調修理(?)編

    現在の前脚 もうちょい下げたいんです 10ミリ~20ミリ位です そうなると欲しくなるのが車高調ですね!! でも貧乏で真品は(まして新品などは)買えませんので↓ 某オクにて入手(妹よアリガトウ!!) タナベサステックプロS0 RF2用 ジャンク品です! ロックナット ロアシート共に全く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月8日 23:22 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 異音アリ。

    タワーバーにショックの先端が干渉。 タワーバー外したところで異音変化ナシ。 ヒューズとリレーBOXがジャマでジャマで。 んでジャッキアップ。 結局スタビブッシュ死亡。ってゆーか欠落。 要部品注文となりましたとさ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月20日 00:22 トウイ堂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)