ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ダンパー・アーシング

    またまた帯電系です。今回はサスペンションのダンパーに手を入れました。 車が走行すると、当然サスペンションが動き、ダンパーのピストンがダンパー・ケースの中でピストン運動をします。 この時、ケースとピストン等のシールが擦れることにより摩擦電気(静電気)が発生して帯電するようです。 そして、帯電するとフ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年2月18日 14:28 Lucky 24Zさん
  • プリロードの誤解と、その考察

    昨日、フロント・サスペンションを交換しました。良い機会なので車高調のプリロードについて考えて見ようと思います。 net上にはプリロードについて様々な書き込みがされていますが、要約させて頂きますと、このようになると思います。 これは、ほぼ間違いだと言わざるを得ません。合っているのは1行目だけです。( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 9
    2020年2月24日 10:18 Lucky 24Zさん
  • ショートスタビリンク加工

    ノーマルのスタビリンクを外します。 17mmのメガネ・ラチェットがあれば外せました。 すごく・・・、長いです・・・。 今回購入した部品はこれ。 ・M10-1.5長ナット・・・110円×2 ・M10-1.5ステンナット・・・30円×4 これだけあれば作れます。 必須工具として、ダイスです。 ホーム ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年4月24日 18:45 BB改さん
  • 低反発バンプ・ラバーに交換(リア・サスペンション)

    突上げ解消の秘密兵器? 低反発バンプ・ラバーを装着します。 その前に、前回行ったストローク量(縮み側)の確認です。 純正(モデューロ)のバンプ・ラバーを40mm程カットして装着していました。この状態でバンプ・タッチまで40mm程のストロークがあります。 この状態で走行した感想ですが、突き上げは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2013年3月23日 10:51 Lucky 24Zさん
  • ギシギシ異音しすぎ~

    段差越えたりすると、足回り?からギシギシ異音がします。 ソレも、気温が低い日だけ・・・ ゴムブッシュからの異音かなって思い シリコンスプレーを噴射w どっちが原因か解らないので サスの上下のゴムにもシリコンスプレーを噴射w 業務用の方が安いんでねぇ~ ・ シリコン被膜により金属、プラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月26日 22:50 тaкa@снaп☆彡さん
  • スタビリンク交換しました。【RG1】

    タイロッドエンドブーツ交換時に見つけた スタビリンクブーツ破れ。 なのでスタビリンク購入しました。 ぱっくり破れてグリスが飛んでます。 作業はとても簡単。 ☆ゼロでもいいのでは。 右左ありです。 もう片側もブーツが固くなって亀裂入ってます。 上も下も。 今度はココが気になるのですが、まだ破れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月10日 11:57 ただ吉さん
  • スタビリンク損傷・・・。

    先日の車検半年前点検で発覚したタイロッドエンドブーツ交換のときに発覚した(ややこしい)、スタビリンクブーツの損傷。。 ぱっくり割れています。 すぐに部品手配はかけて、まだ届いていないのですが、Dらー交換のほうがいいのでしょうが、コレくらいなら自分で交換できると思い、ためしに一回はずしてみること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月31日 22:44 Shock-ninさん
  • ロードノイズ低減プレート取付①

    やり方はたくすけさんやSフリさんのを参考にさせてもらいました。 まずワイパーを取り外して ボンネットリアシールを外し、 3分割になってるカウルトップのサイドを外し、 中央部は5つのクリップで留ってます。 サイド1か所ずつと、 中央3か所。 外す前にウオッシャのホースを外します。 ワイパーのモー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年9月20日 18:35 じださん
  • サスペンション・ストローク測定

    先日、足をモデューロに交換したのですが、リアの突き上げが気になるようになりました。 そこで、サスペンションのストロークを計測しました。 フェンダーとホイール・リムの間を0Gと1G状態を計測して「0Gの寸法」マイナス「1Gの寸法」で伸び側のストロークが解ります。 次に、あらかじめ計測しておいたアブソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 17:19 Lucky 24Zさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)