ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 241_130728盗難防止プレート取付(100均小ネタ集) [1/4]

    防犯対策としてイモビライザープレートを自作する事にしました。部品は全て最寄のダイソーで購入しました。 B5下敷き(透明) 100円 防犯ステッカー その1 2枚入り 100円 こんな感じ。 防犯ステッカー その2 2枚入り 100円 こんな感じ。 吸盤 H型小4個入り 100円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 10:05 くわちゃん@98ch.comさん
  • グローボックスにLEDを設置

    下部グローボックスには電灯が付いていないので夜になると色々と大変になり・・・。 仕方が無いのでエーモンの部品を使ってLEDの電灯を設置する事に・・・・。 まずは、開閉連動スイッチをグローボックスの扉に取り付けました。 これで閉じた時は電気は消え開けた時は電気が点きます。 本当ならスモールランプに連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 04:25 しお(?)さん
  • 196_121111セキュリティーLEDライト取付 [1/3]

    こんな15年以上型落ちの車でも、鍵穴を壊されると言うイタズラをされたので、防犯対策をしたいと思います。 と言っても、あまり高価な防犯装置までは求めていないので、簡易式のセキュリティーLEDライトを取り付けたいと思います。 まずはコラムカバーを取り外します。 (参考) 166_120609コラム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 14:45 くわちゃん@98ch.comさん
  • キーレスエントリー取り付け 後編

    翌日からの続きです。(作業時間の3時間以内は後半のみの時間です。) さて、制御BOXの配線です。 ドアから車体への配線ですが、蛇腹に入らなかったので配線をビニールテープで巻いて車体へ入れ込みアクセル横の隙間に制御BOXを入れました。 制御BOXからサイレンへの配線は、ギボシ端子を付けて外に出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 02:34 しお(?)さん
  • 初期型に!!

    キーレスエントリーつけました。 作業の途中の写真は撮り忘れました( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 02:11 さん
  • キーレスエントリー取り付け 前編

    自分のステゴン君はキレスエントリーが付いていないので市販品を取り付ける事にしました。 もちろん、国産のではなく海外のを・・・。 内装を外す為に、先ずはドアハンドルについているネジを外します。 ネジを外したら、ドアハンドル本体を前にスライドさせます。 そして、ドアミラーカバーを上側を手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 00:55 しお(?)さん
  • 196_121111セキュリティーLEDライト取付 [2/3]

    接続方法 とてもシンプルで、駐車時(エンジンOFF)でダミーセキュリティー点滅、乗車時(ACC電源ON)で消灯と言う回路です。 まずは仮配線で動作確認します。 常時電源はブレーキランプ電源から、ACC電源は車内ヒューズボックスのACCリレー(7.5A)を2股分岐の平型ヒューズで取り出しています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 14:46 くわちゃん@98ch.comさん
  • LEDスキャナー

    こいつを取り付けます♪ 勿論ダミー(秘)で使用( ̄▽ ̄;) 今まで取り付けていた物。 ソーラー電池で夜間点滅し振動を感知して消灯する為、エンジンをかけて走り出しても付いたままだったりしました(爆) 一応赤LEDがチョコチョコ点滅してましたが全くと言っていい程存在感・威圧感がありませんでした(; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 22:28 とれじゃ~さん
  • スキャナ追加

    VARAD VS350RE (Evoレッド) セキュ連動で取り付けます。 中身 配線は 赤:常時12Vへ 黒:アースへ 橙:セキュの動作時の-出力へ 白:未使用 先日作成した電源BOXから赤:常時12V・黒:アースを接続。 セキュの動作時の-出力線に1A整流ダイオードを入れ、スキャナの橙線に接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月19日 23:21 やんやん@Mistressさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)