ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リヤワイパー完全撤去しました。

    まず、リヤドアの内張りを剥がします。 取手部分のネジを外して、内張りをバリバリっとはがします。 内張りを剥がすと、ワイパーのモーターが現れます。 ネジを3箇所外します。 コネクターを引っこ抜くと、モーターが外れます。 ※このコネクターの外し方が分からず、ドライバーでぐりぐりやってたら、割ってしまい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月26日 20:40 ぶっさん@さん
  • ☆ワイパートップカウル外し☆

    足回り分解のためにワイパーカウル外す必要があります☆ ワイパーのボルトの蓋をペリっと! ボルト外せばワイパー外れる♪ 黒いポチがセンターに3箇所。 内張り剥がしでポチっと外す。 左カウルに一箇所。 ポチっと。 右も一箇所。 計5箇所外したらカウルを手で引っ張れば簡単に外れる♪ セキュリティ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月14日 22:56 ミミっぺ親父さん
  • ワイパースタンド取り付け

    小物ですが、ワイパーブレードを長持ちさせてくれる、なかなかのものです。 早速購入して付けてみます。 ドライバー1本でできますが、どうやら2個あるうちの1個、不良品のようです。ビスのタップがダメでした。急遽古い方のものを取り付けて終了です。 夏冬、かなり重宝します。ブレードもかなり持つようになりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月7日 22:31 黒AWさん
  • リアワイパー倒立化-①

    まずはリアワイパーの取外し。 キャップを外し、 ナット緩めてワイパー起こして手前に引っぱったら 外れました? 前回はビクともしなかったのに… 取れたところ。 バックドアの内張りを剥がします。 まずはハイマウントランプを外します。 http://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月28日 00:16 じださん
  • リアワイパー外し

    リアステッカー貼り付けたので、ワイパーを撤去する事に・・・ 先ずは、このカバーを パカっと外します。 出てきた6mmのナットを外します。 あっ、車は昨日の雨のナイトオフの帰りのままですので汚いです(^^;) 取れましたwww ワイパーマスコットを取り付けます。 簡単に外れない様(盗難防止のた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月18日 00:31 あらっ-sanさん
  • リアワイパー倒立化-②

    モーターの取外し。 ボルト3つとコネクター取れば外れます。 4つのネジでカバーを外したら、 こんな感じになってます。 矢印の所のキャップを外し、 金属部を持ち上げ、白いギアに刺さってるピン?を 対角線上の位置に差し替えます。 白いギアは動かしません。 こんな感じにします。 あとは元通りにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年6月28日 00:16 じださん
  • リアワイパー撤去&0円マスコット(自作)取付

    リアワイパーって便利なんですけど・・・ 使うとクッキリ後が残って。 ドロドロに汚れてたりすると特に目立つんですね。 この時期だと塩カルのせいでリア周りは真っ白。 そしてワイパー後だけクッキリ綺麗! コレが嫌で嫌で。何とかならんもんかなっと・・・ なんで一度 試験的に外してみることにしました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 00:02 3.26Bee!!さん
  • リヤワイパーキャップの気になるところを一工夫しました。

    購入したワイパーキャップです。 6mm・8mm共用タイプです。 ワイパーキャップ本体と車両本体取り付けの ゴムとの隙間が気になっていたので一工夫してみました。 ワイパーキャップ本体のネジの部分を6.8mmのキリを使ってネジ山を削ります。 私の場合は約4mm程削りました。 こんな感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月27日 18:31 tankchyanさん
  • リアワイパー 穴隠し

    リアワイパー撤去と共に、テキトーな物(多分、イスを滑りやすくするために、足の裏へ貼るヤツ)を、自家塗装して穴隠ししてました。 先日、高圧洗浄機でブシューーーとしたら、塗装の一部が欠けて飛んじゃった((((;゚Д゚))))))) ですので、撤去。 穴は、裏から防水テープを貼ってあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 20:28 しろくろ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)