ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • オシャレはさり気なく

    皆さん、お疲れ様です🤗 ゴツイ感じてはないナンバーフレームを探していたところAmazonで見つけたので購入してみました。 カーメイト 車用 ナンバーベース LUXIS スリム フロント用 ブラック LS401 作業は5分も掛からず終わっちゃいます😅 ナンバーベースという商品名だけに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 13:23 ふー@埼玉さん
  • テールランプのネジ交換・ガーニッシュのメッキ部分交換 204,200㎞

    車検だ、自作球のテストだとテールランプを留めているネジを付けたり外したりしていると錆びて古ぼけた感じが気になり、今ここのネジを換えるのか!と思いつつも交換。 念のため新旧比較。 交換後はネジのきれいさが目立って、周りが砂ぼこりまみれなのが気になりまた仕事が増えそう。 で、やれやれ終わったとバックド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 16:05 tomojiro74さん
  • ナンバープレートを斜めらす( ̄▽ ̄)

    何となくしゃくれて見えるナンバープレート やっぱりナンバープレートは斜めでないと( ̄▽ ̄) アジャスターとフレームを組み合わせて斜める 車体との取り付けボルトは赤いのに(^^ ) 車体への取り付け部分とプレートの取り付け部が少し下にオフセットされてるのでプレートも下に下がる(^^ ) もうちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月5日 17:17 Kazubou@03連合さん
  • 223_130429ボンネットダンパー取付 [5/5]動画あり

    ホンダ車と言う事もあり、ダンパーの「NISSAN」ステッカーは取り外しておきました。 こんな感じ。 ステッカーを取り外すとこんな感じ。 ダンパーの方がボンネットの開き角度が大きくなった為、純正のボンネットステーが届かなくなりました。 約40mm程度高さが高くなりました。 ボンネットで頭をぶつける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 13:07 くわちゃん@98ch.comさん
  • 223_130429ボンネットダンパー取付 [4/5]

    ボンネットダンパー取付後 ボンネットダンパー取付後 ボンネットダンパー取付後 ボンネットダンパー取付後 ボンネットを半分くらい開けた辺りから、ダンパーの反力で自動で持ち上がって開いていく感じがなかなか快感です。 こんな感じ。 こんな感じ。 ボンネットを閉じた際も周辺に干渉する事なくキレイに収まりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 13:05 くわちゃん@98ch.comさん
  • 223_130429ボンネットダンパー取付 [3/5]

    適当なボルトをナットで取り付けました。 裏側はこんな感じ。 ボンネットの裏側にちょうど捨て穴が開いていたので、その穴にボルトを挿し込みます。 取り付けるとこんな感じ。 ダンパーを固定しているのは上側のボルト1本のみです。下側のボルトは回転防止用(緩み防止対策用)のダミーボルトです。 続いて車体側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 13:03 くわちゃん@98ch.comさん
  • 223_130429ボンネットダンパー取付 [2/5]

    取付場所はここにします。 車体の右側・左側のどちらでも良かったのですが右側はバッテリーやエアクリーナなどがあり、今後の整備性を考えるとダンパーが邪魔になりそうなので車体の左側に取り付ける事にしました。 ボンネット側 車体側 まずはボンネット側から取り付けて行きます。 ボンネットを支えているボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 13:00 くわちゃん@98ch.comさん
  • 223_130429ボンネットダンパー取付 [1/5]

    ボンネットダンパーを取り付けます。 通常のボンネットはボンネットステーに引っ掛けて固定していますが、ドレスアップ目的とダンパーの反力でボンネットが持ち上がるのは便利で整備性も良さそうなので取り付けてみたいと思います。 BMW、メルセデス、アウディを始めとした欧州車に多く採用されていたり、またボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 12:57 くわちゃん@98ch.comさん
  • 静音計画(風切り音低減)

    エーモンの静音計画 「風切り音低減フィンセット」を購入してみました。 amazonの簡易パッケージ版です。 ドアミラーの下とボディーとの隙間に突起物を貼りました。 ミラーの下側はなるべく外側でフラットな場所に、ボディーとの隙間はミラーを畳んだ時に干渉しないように考慮しました。 ピラーに貼るフィンも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月19日 21:00 telっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)