ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • スライドドア ドアロックアクチュエーター交換

    先日、家族で買い物の帰りでの駐車場で、娘がドアロックをアンロックする前に、ポチがーをPUSH… ガーーー… 何で開くん! と、同時にフルサイレン 頭の中ですぐによぎったのは、ドアロックのアクチュエーター。 試しにリモコンでロック、アンロックしてみるも、ロックはするけどアンロックしなかったり、また ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年6月28日 15:17 なおと@2974さん
  • RF3前期 ボンネットモールの外し方 produced by お銀1280さん

    モール塗装の為の外し方、ネットで見つけられ無かったのですが、みんともの「お銀1280」さんに画像付きで詳細に解説してもらいました(^-^) お銀さんの了解を頂いたので後に続く方(居るのかな?)の為に整備手帳にアップする事にしました。 まずは、ボンネットを開けて、両端のボルト10mmを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年2月6日 11:09 しんのじいさん
  • スライドドア修理

    1年前くらいから パワースライドドアなのに・・・ 偶に半ドアになってしまう症状が(;´・ω・) 後もう少しでイージークローザーに・・・ 微妙に届かない・・・ ここ最近は2回に1回!!  手でサポートしないと閉まらない有様 щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!! いい加減車替えようか・・・ なぁ~んて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月13日 12:43 kazuahiruさん
  • ようやくポチガー(^^♪②

    このままいけるかも~、と思い・・・てかイクしかないと覚悟を決め、作業続行♪ まずは裏側のデッパリをニッパーでカットします。 最終的にはこの画像よりもう少し広めにカットしました。 それから表側ですが、まず小さめの穴をドリルで開けた後、手持ちでイチバン大きなサイズ10mmのドリルで穴を広げ、そこか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2012年5月20日 21:23 るっきい@03DRFさん
  • ようやくポチガー(^^♪①

    スイッチ自体は4月中に購入済みだったのですが、ようやく本日ポチガー装着にチャレンジできました・・・(^^♪ まずは、スイッチ部分の製作です。 スイッチはLED点灯用の+・-,スイッチ用の極性無し2極の計4極仕様になってます。 +極にはCRD10mAをハンダで取り付けた後、ダブル線の一方をさら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年5月20日 21:06 るっきい@03DRFさん
  • RF3前期ボンネットトップモールウォッシャーノズルパネル外し方付け直し‘返しがあったの!?’

    走っててワイパーの向こうでパタパタ… トップモールが外れていました 以前から浮いていて 困ったな… トップモールを塗装して変形したか縮んだか… 正規の形で固定はできんのかな? と、半ば諦めていました 最後の手段、両面テープで固定しよう。と思います 赤丸が、超強力両面テープとアルコールです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月24日 10:21 まさとDIY factoryさん
  • ぽちがー取り付け②

    外したドアノブの裏側です。 余分な所をカットします。 16φの穴をあけます。 工具が無く、5mmの穴をあけてそこから頑張って広げました。 1時間半位かかっちゃった(爆) 今回の作業はこれが一番辛かったw ぽちがースイッチをハメます♪ スイッチの配線を割り込ませます。 ここから先は暑くて写真撮り忘 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2010年8月23日 13:07 さん
  • 「RF3 後期マスク流用

    ◇「RF3 後期マスク流用編・その4(フロント周り修理その9)」の続きで、組み付け編です! ○ヘッドライト側の配線加工をした所です。 一見複雑に見えますが、HID化したLOビーム以外は、ヘッドライトに付属していた各配線(カプラー付き)を車体側のハーネスに合う長さに加工し、ギボシ端子 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月10日 00:01 FUNNY CARさん
  • 自作サイドオーニング製作 1.

    市販されているサイドオーニングは貧乏人には買えません(笑 )ならば、ストックして有りましたアルミアングル50x50を長さ2mに2本カットこれを本体にします。 下のパイプは、これまた残り物の19mmを加工しました、このパイプはシートの巻き取り用に使います。 アップした状態、パイプは両側スエージ加工 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月14日 12:29 オカッパリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)