ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライト磨き

    ヘッドライト磨き 元々がこんな状態・・・ 暗くて、継続検査でもギリギリの光量。 使ったのは、#150,240,600,1000 片側だけでこの量を消費してしまいました。。。。 元々の状態 #150で磨いてみた。 ある程度磨いたところ。 #240だか600で磨いたところ #1000で磨いたところ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 21:29 丹沢山猫さん
  • リアガーニッシュ交換

    水漏れしているステップワゴンのリアガーニッシュを交換しました。 リアハッチの内張りを外します。 〇印部12か所のM8ナットを外し、リアガーニッシュを外します。 外れた状態。 凄く汚れていたので、綺麗に拭き上げましたが、なかなか情けない姿ですね。 中古で購入したリアガーニッシュを取り付けて完成。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 07:21 BC(BENZY COBAI ...さん
  • 17ステップワゴン またリアの尾灯切れた

    前回、球切れに気づいた時は深夜でして買いに行けなかったので中古のストック品を使用してましたが、また切れてることに気づいたのでオートバックスで普通の球を買ってきました。 こんな感じです。 前回と同様で助手席側がきれてます。 画像ではブレーキ踏んでる状態です。 前回と同様なので 詳細は省略させてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月20日 14:11 杉下右京Zさん
  • ステップワゴンRG ブレーキランプ交換

    なんとなく灯火類大丈夫かなあ〜って思いコンビニに後むきで駐車して確認したら右のブレーキランプ切れてました(^^;; て事で交換しますが、ステップワゴンRG結構めんどくせー! まずテールゲートを開けランプを外すのですがこちらのメクラを剥がして行きます。 使用するのはT20のダブル ボルトの周りに泥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月30日 23:19 マシューズさん
  • スパーダテールの雨水侵入、水漏れ、不具合を直す修理方法

    今まで何セットものスパーダテールを購入しカスタムしてきましたが、雨水が侵入しているものが多く、リコールでは直せない不具合であることに気づきました。 しかももう一つ、ガーニッシュ部分のメッキパーツの取り付け部分が折れている物がとても多く有りました。折れてない方が珍しいぐらいです。 メッキ部分の修 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年12月23日 02:35 青十影さん
  • ドアミラーウインカーをシーケンシャルに改造するぞ(車検対応)動画あり

    材料や工具類はスパーダテール編を参照して下さい。 先ずは、黒い防水パッキンのギリ外側をカットします。 超音波カッターがない場合は、ミニルーター+ダイヤモンドカッターでもイケます。 ダイヤモンドカッターの摩擦で溶かしてカットするのをオススメします。 間違ってもノコギリみたいなギザギザの刃は使わない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月20日 03:05 青十影さん
  • フルLEDテールランプ自作カスタム方法【その7】完成編

    完成品の点灯テストです。 シーケンシャルの動作確認には、ICウインカーリレーが有ったほうが良いでしょう。 点灯確認のみに使用する場合は車両に付けるわけでは無いので、安いAmazonnの中国発送の3PINの汎用品でOKです。 初期の頃に前期テールをカスタムした画像です。 ブレーキもウインカーも真 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月18日 20:04 青十影さん
  • フルLEDテールランプ自作カスタム方法【その6】殻閉じ編

    点灯確認が終わったら、いよいよ殻閉じです。 ここで失敗すると精神的なダメージが大きくて、立ち直るまでしばらく掛かります。 シリコンシーラントはクリアが一本有れば大丈夫です。 コツと言えば、付けすぎないこと。 レンズの内側にはみ出すと汚くなるし、修正できません。 あとは、レンズ内側を綺麗にする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月14日 19:54 青十影さん
  • フルLEDテールランプ自作カスタム方法【その5】基盤・加工編

    それでは、前回作った型紙を元に基盤を切り取ります。 基盤はハサミで切れる物。 それ以外は厚くて固くて加工向きでは有りません。 マスキングテープを丸くして両面風にして基盤に型紙を固定します。 この時基盤の穴の位置とPCで引いた補助線を合わせます。 そしてそのままズレないようにハサミで切り取ります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月13日 01:48 青十影さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)