ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバーの取り付け。

    先日仕入れたリアピラーバーを取り付け。 取りあえずはシートベルトを止めてるボルト外し。レンチ🔧14番 色んなワッシャーが一杯挟まってるので外した順番に並べて記録写真📷 ここに付属のステンレスのL型金具を挟む。ここに挟まないとシートベルトの角度が変えれなくなる(^^;) で、外した逆の手順で仮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月22日 12:23 Kazubou@03連合さん
  • クスコパワーブレース フロアーリヤセンター の取り付け

    今回はクスコのパワーブレースを取り付ける為にジャッキアップ してみました。 めちゃくちゃ久しぶりの車弄りだし、もっと久しぶりにウマを 使って安全確保するくらいの作業です。 死にたくないからなねぇ〜 RGのパワーブレースを全部揃えたのですが、他のはステイが足りないとか取り付けに時間が無いとかで、先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月14日 15:54 ひまロックさん
  • ボンネットダンパー

    ボンネット側の上のボルトを外します。 ビスはM6の皿ビスとワッシャと菊座 手前のボルトを外します。 上と同じように取り付けます。 最後にダンパーをはめ込んで完成です。 作業時間はちゃんと準備すれば30分も掛かりません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:56 ステップまさやんさん
  • パフォーマンス・ダンパー取付け

    本日は、RPステップワゴンに採用された、パフォーマンス・ダンパーの取付けです。 まずは、バンパーを外します。(外し方は他の方の整備手帳にありますので割愛させて頂きます。) その後、ラジエター(エアコンのコンデンサ)の前にあるビームを外します。8mmのボルト8本で固定されています。外気温度センサーが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2017年10月8日 16:24 Lucky 24Zさん
  • リアピラーバー(スクエアタイプ)取付け…

    使用するのはコイツら! トルクレンチ 14㍉ソケット 14㍉スパナ 17㍉スパナ クリップ抜き 精密ドライバー 六角レンチ クリップ抜きでボルトカバーを外します。下からちょっとこじると簡単に外れます。 サードシートベルトを外して分解します。ワッシャー、カラー、スプリングワッシャーとバラエティに富 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月3日 17:37 nk4さん
  • ドア・スタビライザー取付け その2

    ドア側プレートの取付け金具です。 トヨタ用ですので、当然ネジ留めはできません。 そこで、ディンプル加工部を万力で「たいら」にしました。 プレートがきっちり取付けられるように、トリミングをします。 万力で挟んだことにより若干、広がってしまいました。 3Mの強力両面テープ。 金具をドアに取付けま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月19日 18:15 Lucky 24Zさん
  • 3Q自動車 リジッドブッシュ取付

    本日は休みを貰っていたので、いつものレンタル・ガレージに来ました。 もちろん、リジッド・ブッシュ装着のためです。 リフト・アップして、サブ・フレームの取付けボルトを緩めます。 (緩めるだけです。サブ・フレームを仮止め状態にします。) ここからは、1本づつ作業を進めます。 ボルトを抜きます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月7日 15:47 Lucky 24Zさん
  • リア・パフォーマンス・ダンパー取付け

    本日は、いよいよ、リア・パフォーマンス・ダンパーの取付けを行います。 先日、届いた One off Bracket です。 ボンデ鋼板と言われるSECC(電気亜鉛メッキ鋼板)から作成されているのですが、当然、切断面はメッキはされていないので、ジンク系の防錆塗料をスプレーします。 現物合わせで、穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月24日 16:16 Lucky 24Zさん
  • パワーブレース フロントメンバーサイドの取り付け

    まずはジャッキアップしてからの作業です。 説明書も何も無いので、適当に付けてみました。 だだ普通にジャッキアップしてタイヤを外しての作業ですと スタビが邪魔して工具が入らないんです。 そこで、1G掛けりゃスタビも逃げる?んじゃーと思って1Gを掛けてやりました。 匠のmasaさんに相談して、赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月3日 21:17 ひまロックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)